Instagramに移行してから初めてブログを書きます。 (インスタは毎日更新していますので 日々のことはそちらをぜひご覧ください!) 更新しなくなってからホームページ上で...
加茂川。 初めて風がある日に訪ねることができました。 水面も輝いていました。 天気も最高! 毎年訪ねたいです。 ...
時代の波に… というか改元ブームにのっております。思いっきり。 三条市のいい湯らていでは 追体験コーナー! 三条市保内の道の駅では ...
昨夜は日付が変わる瞬間 各局の放送を確認し、すぐ就寝。 令和初日は朝6時からラジオニュースなどお仕事をしています。 朝の新聞やニュースをチェック。 各紙の見出しや社説を読み比べ、新時代...
平成ラストOA! 写真は、OA前の食事を食べ過ぎたため(タレカツのお店でDとADと) 特保のお茶をがぶ飲みしています。笑 あす平成最後の日をどんな風に過ごすか 皆さんに...
28日なのであと10日ですね! 5月8日(水)DeNA対巨人戦! アナウンサーでも 取材や中継、司会などで関わる人もいますが… ごめんなさい、私は完全プライベート...
今週もなじラテをご覧いただきありがとうございました! 俳優の西村元貴さんがゲスト! 本当にかっこいい人は本当に王子様みたいでした。 男性でも見とれちゃう美しさ。 ますます大活躍して...
皆さんの職場の新人さんは 少しずつ慣れてきたころでしょうか? BSNの新入社員は 今年も元気いっぱいで頼もしい限りです! しかし新人に失敗はつきもの! ということでゆ...
近くでじっくり見たんですよ! でも全然タネがわからん!!! 新潟駅近くのマジックバーdadaさんから マジシャンにお越しいただき、生マジック。 詳しく見たい方は是非お店に行ってみてください...
ラジオ3回目のテーマは「平成のうちにやっておきたいこと」 提案したテーマを採用してもらい かつリスナーからたくさんメッセージをもらい、幸せっす。 ...
ラジオ・テレビでお伝えしている けんじゅ=健康寿命のプロジェクト! 今週は私が担当している「1時だヨ!全員注目」のコーナーで フレイル=虚弱の予防に向けて 簡単にできる運動を紹介しまし...
新年度の新しい仕事、朗読番組! え?地味? でもね、これもずーーーーっと 私がやってみたかった仕事の1つなのです。 しかも、1年通して読ませて頂くのが 新潟県、特に長岡エ...
2回目のオープニングは外から! 私はどこにいるでしょう… といった感じでいきなりクイズにしてみました! 正解は、局の屋上。 ...
なじラテ1回目! 楽しかったーーーーー(*^_^*)!!!!! ご覧になった皆様も 楽しんで頂けていたら幸いです。 夕方の頃はあまり笑わなかった私 (ニュースだからどうしてもね)...
そうそう、 きのうの初担当ラジオ番組の1曲目… 迷いに迷いましたが、 あえて! ディレクターが背中を押してくれたこともあり 谷川俊太郎さん作詞の合唱曲「春に...
新年度がスタート! 生活が変わる方もいらっしゃると思いますが 私もその一人です。 「令和」という新たな元号が発表された日に 新たな一歩を踏み出せたのは、なんともいえぬご縁を...
あれから1年… あっという間… 更新、ずっと滞っててすみません。 正直今年度は取材が今までに増して、大変でした! 植田キャスターは元...
今年最後の放送を終えて、パシャリ。 取材で使ったフリップです。ただし、これはごく一部。 今年も本当にたくさんの取材をしました。 新之助本格デビューやNGT48の躍進など明...
特に仕事がない時は 読書したり、大学の課題をやったりしている 報道フロアの学生バイトくんたち。 この日は、男子学生が本を読んでいたのですが な、な、な、何だこれは!!! &nbs...
年末回顧企画、今年の新潟ニューストップ10、 今年はカウントダウンTV風にお伝えしました。 この子らの声を、新海さんと私でやってみました。 CGさんに前日にお願いしたら、...
メリークリスマスですが 取材は全く関係ない駅弁でした。笑 日本一に輝いた新潟の駅弁 「えび千両ちらし」です! ご存知の方も多いかと思いますが 私はきょう初めていただきました。 こり...
朝から現場で取材をして 昼のニュースや午後のゆうなび特別番組、 そして夕方のいつものゆうなびと、 全て糸魚川市からの中継でお伝えしました。 1年前、最も被害の大きかったエリ...
県内にもブーム到来。 このチャンスを活かそうという 県内の飲食店などを取材しました。 どうしてこんなに可愛らしいのだろう… 思わず「パンダ 可愛い なぜ」で検索したところ...
毎年恒例、ネクスコ東日本による 高速道のサービスエリアの新メニューコンテストを取材。 県産食材をふんだんに使った 豪華なメニューばかりでした。 来年5月末まで 1500円で、各S...
護国神社で取材。 今年もあと2週間あまり。 1日1日を大切に。 ...
毎年グーグルさんが出してますよね、 都道府県ごとの検索ランキング。 きょう番組で紹介しました。 去年はこんな具合。 よく検索されるおなじみスポットや 全国共通のポケモンGOなど、納得...
こちら、立ってますが、箸です。 燕の磨きと削りの技がなせる試作品。 燕市の研磨工場が シャンパンやワインのグラスなど 洋食の「縦置き」文化にフィットするようにと 東京のベンチャー企業...
三味線! 三味線プレーヤーの史佳さんに生演奏を披露して頂きました。 「寒い日は鍋と三味線」 確かに!!!どちらも体の底からホットになる… 演奏にはそんな迫力がありました。 ...
8か月ぶり!NGT48が待望の新曲 「世界はどこまで青空なのか」をリリース! スタジオでは、タイトルに絡めて 新潟・日本海側がなぜ冬は曇り空が多いのか 解説を交えてお伝えしました。 ...
「年明けの新聞広告用に直筆の名前とメッセージを」 と求められ… 何度か書いたけどあまり変わらないので、そろそろ諦めます(^_^;)笑 「字は人を表す」と、小...
灯油が高いー。 県内は最新の価格で10週連続で上昇中。 18リットルのポリタンクで1500円以上と 去年より330円以上高い。 円安や、海外の原油取引の...
席が隣と、向かいの記者の先輩方です。 日中はバタバタしてて、こんな時間ありません。 ご存知、大人気アプリで撮影。 何で撮ったかって? それはですね、 渋いナレーション、リポートで...
横田めぐみさんの拉致から40年。 母校・新潟小学校へ取材に。 拉致問題の解決を願うことはもちろんですが 子供達一人ひとりが真剣に考えた様子でした。 あまりにも長い、40...
新潟市中心部の 新潟日報メディアシップです。 最上階20Fの地上105m「そらの広場」で 定点ウォッチの取材しました。 朝8時から夜11時まで 絶景のもと、繰り広げら...
ゲストでいたしたゴールデンボンバー・ボーカルの 鬼龍院 翔さんと、チョイスのコーナーをお伝えしました。 この日のテーマは 「洋式トイレで用を足すとき 男性は立ってするか、...
南魚沼市で今月撮影された雲が 不死鳥に似てるとSNSで大注目されたのをご存知でしょうか。 撮影者の高校2年男子に電話インタビュー。 通りかかって、あまりの美しさに思わずシャッターを切って...
お正月です。 三条市で正月料理の試食会を取材。 1年早い。 食品メーカー「ぜひうちの出汁をお試しください」という薦めがあって 今回は筑前煮を作りました。 「この辺の正月はのっぺだ...
県内過去最大規模のラテアートの大会 「クレイジーバリスタ」を取材@ピア万代。 新潟に全国から腕自慢のバリスタ50人以上が集結。 雰囲気オシャレだけど、緊張感ピリピリ。 ラテは甘くて...
全国の観光スポットで SNSにアップする写真の人気日本一に弥彦神社が輝きました。 日本一!すごい! 皆さんもどんどん撮影・アップして新潟、弥彦の魅力を伝えよう! …え...
「家族」のように、妙に親しみを覚えるものが我が家にやってきました。 某大手通販サイトで購入した、お掃除ロボットです。 ええ、そうです。紛らわしいですよね、いわゆる「釣りタイ」です。 昨今のネ...
新潟が誇るブランド洋梨ル レクチエ。 NGT48のかとみなさんとあゆたろうさんが宣伝部長になりました。 早速会議に出席。取材をしていると… 加藤さんから驚きの提案が。 ...
紅白のパッケージが目を引く新之助。 そのデザインのファンヒーターが、ダイニチ工業さんから発売。 食品関連の商品なら色々な企業がコラボして出していますが まさか新之助のファンヒーター! &n...
それぐらい泣けたなーーー。 燕市で開催された朗読劇「家族草子」を観てきました。 森浩美さん原作の「家族」がテーマの物語を読み上げる朗読劇。 普段はほぼ東京で開催されていますが 今回はご...
選挙、65周年イベント、特集、日頃の取材やOA… 特に忙しくてお休みもできなかった、ここ2週間ほど。 そんな金曜OA後、「終わったー!」「一段落したー!」の1枚。 いつもよ...
新発田市大栄町の顕法寺に 妖怪がいるということで取材に。 立派な庭の池に… あ、いました。 なかなかドキッとしますね。 どういうことか、あす26日(木)のゆうなび ...
通りすがり「風」ではありません。 通りすがりです。 それで番組に出してもらえるなんて、テレビ局って楽しいところです。 今夜、「新潟ジョシ部」デビュー予定です。 ※カットされていなければ...
秋と言えばキノコ。 キノコ狩りが趣味の方も多いのでは。 しかーし! 毎年発生するのが食中毒。 十日町市の清田山キャンプ場で開催された キノコ鑑別会を取材しました。 県内はもちろん関...
仕事がバタバタしていたら あっという間に更新が滞ってしましました… 8 月中旬から書いてないと気づき 思わず「うわっっっ!」と声をあげてしまいました。。。 &...
今年のお盆は引っ越しでした。 …と言っても、私は引っ越していません。 中央区役所のNEXT21への大引っ越しを定点ウォッチで取材しました。 10日(木)夜から13日(日)に...
空手少女・高野万優さん。 お正月に続いて、スタジオで形(かた)を披露してもらいました。 先日の全国大会で5連覇を達成。 各都道府県の代表からマークされながらも プレッシャーをはねのけ優...
長岡市中之島地域で 特産の大口レンコンの収穫・出荷が始まりました! 初日のお忙しい中、温かく迎えてくださった中之島の生産組合の皆さん。 深さ40センチの田んぼに入りながら 手さ...
南魚沼市・八色スイカまつりへ。 平日でも大勢の人で混雑していました! 体験取材したのが、大好評だというスイカの食べ放題! なんとおとな300円、小学生100円で時間制限なしで あま...
今週は新潟ぞっこん宣言! 聖篭町ウイークをお送りました。 東港で釣りをしたり! 聖籠町特産の果物(8月はモモ!大好きだ!)の畑にお邪魔したり… 人気店「ほうせい丸...
31日は久しぶりにスタジオを飛び出し 佐渡から中継でお伝えしました。 運命の発表の日。 早朝のフェリーで佐渡へと向かう途中、 広がる青空に期待を一層膨らませました。 発表時刻の午...
きょうも延期で2日連続、高校野球県大会決勝です。 あすも雨が降る予報ですので、もう1日伸びるか、際どいところ。 きょうは佐渡で50年に1度の雨。 田んぼへの浸水や川の堤防の決壊、土砂崩れ...
あいにくの雨でしたが たくさんのご来場ありがとうございました! リスナー・視聴者の皆さまと楽しい時間を過ごせました。 まずは中澤さんの握手パネルに感動。PR委員会で提案したことが実現! ...
月曜のゆうなびの天気コーナーでも、 その直後、ブログを書いた時点でも… まさか深夜にここまでの被害、降り方は 誰にも予想できていませんでした。 これが、ゲリラ豪雨の怖さなので...
街頭はこんな結果。 やはり長岡花火強し。 一方、生放送中に出た最終結果はというと…(見づらくてごめんなさい) 長岡の1位は変わらずでしたが その他は違...
先週、県内を襲った大雨。 幸い人的被害はありませんでした。 しかし、護岸工事や土砂崩れの対応など 県が把握しているだけでも110か所もの応急工事が必要ということです。 私は...
2年目のミズベリング! 月・火・水と天候のため3日間営業できませんでしたが きょうから再開です こちらは初日・1日(土)の取材時に撮影。 今年から三条市に本社を置く 世界的なアウトド...
DeNA色のネクタイと タイガース色のスカートでOAに臨んだのですが 懸念していた事態となってしまいました… プロ野球・横浜DeNAベイスターズ対阪神タイガースの試合。 ...
月曜日恒例のコーナー「チョイス」! 気になる問題や地域の関心事など、毎週異なるテーマについて ホームページのチョイス専用バナーを通じ 皆さんご選択・ご意見をコンピュータで集計するコーナーです...
1つ選べと言われても… みんな違ってみんないい! ええ…それぞれが個性的で美味しいことは百も承知なのですが… 3日(月)のチョイ...
久しぶりのお休み、職場の同僚の皆さんにお土産を。 新潟にいると青森の物に触れる機会が少なく珍しがってもらえますし たまの機会なのでいつも色々買います。 アナ部の皆には、八戸が誇るせんべい...
先週、早めの夏休みを頂いて番組をお休みしました。 久しぶりに青森県八戸市の実家に帰省しました。 2泊以上したのは…3年ぶりぐらい? だいたい1泊できるかできないかが多いので(^...
もうすぐですね~!楽しみですね~! 今シーズン唯一の新潟開催のプロ野球公式戦!ベイスターズVSタイガース! 当日エコスタのスクリーンで流れるゆうなびPR動画を撮影しました。 内野SS席は...
空地や河川敷、道路沿い… 「綺麗な悪魔」が県内でも広がっています。 2003年から特定外来生物に指定されている オオキンケイギクです。 北米原産で明治時代...
新潟市から「移住モデル地区」に指定されている 西蒲区・越前浜。 移住を勧めるパンフレットが完成しました。 移住した方の体験談や 県外から移住した場合の支援金などについて...
アスパラも美味なのだ。 ブログで以前紹介した 新発田産の美味しいアスパラ「ふとっパラ」、 その極太版が「ふとっパラプレミアム」なのである。 &nbs...
県最北・村上市に続く、11キロの海岸。 澄んだ海と白い砂の美しいコントラスト… 日本海の荒波で造られた個性豊かないくつもの岩… 笹川流れです。 そんな笹川流...
5月15日を何の日かご存知でしょうか? 1900年代はじめ、「ヨーグルトは健康に良い!」と主張し 世界に広めるきっかけを作ったとされる ロシアの免疫学者の誕生日に由来し 「ヨーグルトの日」...
5分以内にパパっとあがる(しかもほとんど撮影されていて気を抜けない)と く~~、もうちょっとゆっくり入りたい! この極楽をもう少しだけ味わわせておくれ~~ …それが報道取材で温...
美味しい季節に…を2連発。 最近、視聴者の方からもありましたが 旬です、アスパラ。 新発田産です。素敵なネーミングセンス 簡単なものなら平日夜でも料理...
超豪華列車・四季島の初運行 3泊4日の最終日に新潟に寄るということで取材に 人、こんなに見に来るとは。。。 新津駅に1500人。 東三条駅には600人。 GW中とはいえ、列車...
大正初期に建てられた趣ある住居 庭も風情あります 新発田市米倉地区の古民家を活用した 「ギャラリー&カフェ 絵のある風景」 ギャラリースペースでは、頻繁に展示会を開催。 ...
和風かつモダンな外観… 中もおしゃれ。 県内産の人気ワイン、コーヒー、お茶を試飲・販売するほか ぴったりのおつまみも並んでいます。 月岡温泉の玄関口に完成した ...
きょうは各地5月中旬~下旬並みの陽気に。 20度以上のところが多く、雲一つない青空! そんな日の外の取材は最高! もう花粉症も、私の中では落ち着いたし。 仕事とはいえ、 抜群のロ...
白山公園の池に反射した桜もまた、いとおかし。 カメラマン、スタッフ一同、頑張って撮影中。 県内各地、桜が見ごろです。 15日土曜日に、中央区の信濃川沿い・やすらぎ堤で 定点ウォ...
身の回りのもので値上げが相次いだ 「値上げの春」にちょっと気分がブルーな方もいるかもしれませんが… 2017年度最初のゆうなびでもお伝えしたように 様々な分野の...
光陰矢の如し! 1年早い!!! 最近は、毎日の取材、生放送以外にも… BSN65周年・新潟ぞっこん宣言のCMを撮影したり ゆうなびのラストにまさかの天...
2月になりました 小さい頃から、バレンタインデーや 家族の誕生日が集中する月(祖父も父も私も2月生まれ!)だったため 1年で最もチョコやケーキを食べる、あま~い1カ月でした だからなのでし...
新年あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願い致します。 2016年の仕事納めでも書き… 2017年の仕事初めでも書く… 今年は、ブ...
BSNアナウンサー朗読ライブも無事終わりました! …など報告したいことは山ほどあったにも関わらず 更新が毎度滞ってしまい、すみません。 さきほど、糸魚川から会社に戻りました。 ...
ニュース後に、最後の稽古を終えて 三石アナとパシャリ。(田巻アナ、撮影ありがとうございました!) いよいよ11日(日)、 BSNアナウンサークリスマス朗読...
この秋、皆さんは紅葉狩りにはお出かけになったでしょうか? 県内の見どころは最終盤、 私は取材で2か所を訪ねました。 まずは弥彦公園もみじ谷。 今年は朝晩の冷え込みが強かったため ...
24日(土)、 西蒲区で、ゆうなび朗読ライブでした! 出演は、キャスターの新海アナと 天気コーナー、気象予報士・久能木...
9月9日は語呂合わせで 99(救急)の日です。 新潟市西区の保育園では 救命救急士を目指す専門学校の学生が 応急手当や救命処置の大切さを寸劇やクイズで伝えていましたよ。 ...
テーマは「格別感」 鮮やかな紅白のデザインがお披露目されました。 県が開発した米の晩成新品種・新之助のパッケージです!! 都内のホテルで開かれた パッケ...
先日、ゆうなび「定点ウォッチ」のコーナーで 海の家の1日を取材しました。 朝7時の開店から、夜9時に閉まるまで、ず~~~っと、取材! また焼けました。。。笑 お邪魔したのは 新潟市中...
きょうの新潟プライド、いかがでしたでしょうか? 燕市の家電メーカー・ツインバード工業が 「新潟の技を活用した新たな商品を」と立ち上げた 新ブランド・マインツから出した商品の第...
パンに続いて今度は、 おにぎり!!! 新潟大学の生協にお邪魔しました。 新発売の単位おにぎりに、学生殺到。 こらこらキミたち、 そんな...
全国の街で広がる 屋上を活用したハチミツの生産! ビルの屋上の有効活用や 都市と自然の共生を目指す試みが 新潟市・古町でも始まりました! 業者によりま...
スマートフォンをおよそ3年半ぶりに買い替えました。 指紋認証など新しい機能に ちょっとドキドキしています笑 そんな中、県のいじめ問題対策について話し合う連絡会...
きょう、ゆうなび内で放送した新潟プライド、 ご覧頂けたでしょうか? 刈羽村で日本刀を打ち続けて50年、 刀鍛冶の山上重則さんを取材しました。 1300度の炎を自在に...
プロ野球見てきました! 試合は、高校時代から好きなピッチャーの1人、日ハム・有原投手が好投し、テンポよく進行。 ただ、仕事後、20時過ぎてからエコスタに駆けつけた私としては...
午前中はグラウンド整備など 準備の様子を取材するためエコスタへ。 スタッフの皆さんが丁寧に作業されていていました。 午前10時の時点で、早くも開門を待つ、...
いや~、きょうも1日疲れたな~ よっこらしょっと… …って、椅子ではないじゃないですか!!! ...
4月があっという間に終わろうとしています!!! びっくり!!! 社会人・アナウンサーとして8年目のスタートの月でしたが こなれた感は皆無。 新番組「ゆうなび」のおかげで、 ...
こんにちは! 少々…いや、 か~~~~なり、 久々の更新になってしまったことを まずは謝りたいです。ごめんなさい(T_T) 今年度も「Nスタにいがた」に関わ...
新年度がスタートしましたね! 2015年度も、BSN、そしてNスタにいがたをよろしくお願いします さて… 私は先日、 弥彦山にあるBSNの送信所を訪ねました。 &nbs...
新潟市・古町商店街のドカベン。 作者で新潟出身の水島新司さんにちなんで置かれた おなじみのブロンズ像が、今、世界から注目されています! 女の子たちがお尻を...
久しぶりの更新になってしまい反省です。。。 2015年入ってからも番組MCはもちろん、様々な取材に奔走し、 おかげ様で毎日があっという間です。 発見や出会いが多々あり、駆け抜けるように過ごし...
こんにちは! 更新の間隔が空いてしまい、すみません。 10月以降はNスタのMCと、関連する取材を中心に担当してきました。 毎日の様にホットなニュースを現場からリポートできて、...
ご報告です。 すでにご覧になってくださった方もいるかと思いますが 今月から「Nスタにいがた」を担当しています。 BSNを代表するアナウンサーの1人で 人としても、伝え手とし...
こんにちは! 最近は取材で外にいる時に上着が無いと少し肌寒く感じる時もあります。 季節の変わり目、どうしても体調を崩しやすくなりますよね。 その対策として私が最も効果があると...
秋晴れの日曜日、新潟競馬場へ! BSNではラジオもテレビも様々な取材でも、多々お世話になるので 勉強も兼ねて2度目の来訪です。 競走馬...
テニス全米オープン、皆さんご覧になりましたか? いや~、錦織選手の快進撃のおかげで 大会期間中、毎日気分上々でした! 15年ほど前、 サンプラス選手やアガシ選手が 覇を競...
突然ですが皆さん! きょう9月10日が何の日かご存知でしょうか? ズバリ!語呂合わせで910・くどうの日です! 全国のクドウさん、おめでとうございます …まあ、だから何?とい...
晴れた休日に、ひとり、やすらぎ堤へ… ジョギングをしました! お気づきの方もいるかもしれません… そうです、坂部アナのブログに触発されました&he...
こんにちは 前回のブログでも報告した新発田まつり! 今回は、まつりの特番を担当したディレクターさんが 編集中のお忙しい中送ってくれた 番組のキャプチャ画像をフル活用して、笑 再び紹介しま...
こんにちは! 2回目の更新です 毎年8月27日から29日に行われる 城下町新発田まつりに リポーターとして参加しました! ブログに2回連続で法被姿を載せることに。 ...
新潟の皆さん、こんにちは! 7月に入社した工藤淳之介です。 BSNアナとして初のブログ、ようやく投稿できましたー 局のキャラクター、タネマキスキーと熱いハグをしていたがために...