BSN新潟遺産写真コンテスト「新潟遺産を感じた瞬間」を写真に収めて、コンテストに応募しよう!

写真を投稿する
審査員紹介
PICK UP
ピックアップ写真
弘法大師の塩井戸
観光・まつり・イベント

12.6 秀麻呂
信越線長鳥駅近くに弘法大師が錫杖を突いたら湧きだしたと言...
(柏崎市)

CATEGORY
観光・まつり・イベント部門
自然・季節・風景部門
新潟キャラカメラ部門
AREA
上越市 糸魚川市 妙高市
長岡市 三条市 柏崎市 小千谷市
加茂市 十日町市 見附市 魚沼市
南魚沼市 田上町 出雲崎町
湯沢町 津南町
:新潟市:
北区 東区 中央区 江南区 秋葉区
南区 西区 西蒲区
新発田市 村上市 燕市 五泉市
阿賀野市 胎内市 聖籠町 弥彦村
阿賀町 関川村 粟島浦村
佐渡市

投稿写真

小木港祭り2014

投稿者 さくら℃さん
投稿日時 2014.8.31投稿
撮影場所 佐渡市 小木
部門 観光・まつり・イベント

400年ほどの歴史がある祭り「小木港祭り」の、踊りの輪です。
佐渡出身の妻に誘われて見物に行きました。
妻も妻の母も、かつて一晩中踊り明かしたそうです。

夜の闇の中、オレンジ色の提灯に照らされた佐渡(小木?)おけさの輪は、
島の歴史や伝統、文化を肌で感じさせてくれました。




詳細マップ

PAGE TOP