|
|
|
|
(3人分)
|
材料名 |
使用量 |
絹ごし豆腐 | 1丁 |
鶏ひき肉 | 75g |
(A) | |
・越後みそ | 45g |
・しょうゆ | 小さじ2(10g) |
・担々ごま鍋の素 | 小さじ4(20g) |
・砂糖 | 35g |
片栗粉 | 適量 |
万能ネギ(小口切り) なければ長ネギ | 1/3本 |
しょうが(みじん切り) | 30g |
サラダ油 | 大さじ4 |
担々ごま鍋の素 (最後にかける物) | 適量 |
|
■担々ごま鍋の素
鶏がらだしをベースに、風味豊かなねりごまを加えて、豆板醤で程よい辛さに仕上げた、コク高いごまが美味しい鍋の素です。
内容量:300g
賞味期間:未開栓常温8ヶ月
商品サイズ:70.5mm×142.5cm
|
|
|
|
|
|
|
|
1. |
豆腐は6等分にしてクッキングペーパーを敷いた皿の上にのせ水気を切っておく。 |
2. |
万能ネギは小口切りにしておく。 |
3. |
しょうがはみじん切りにする。 |
4. |
ボールに鶏ひき肉、(A)を入れ混ぜ合わせる。 |
5. |
豆腐に片栗粉をまぶして余計な粉を落とす。 |
6. |
フライパンにサラダ油を引き、熱したら豆腐を入れる。 |
7 |
うすくキツネ色になったら面を変え全部の面を焼く。 クッキングペーパーを使うと油がたまるので焼き網がよい。 |
8. |
作っておいた鶏みそを豆腐の上にぬり、弱火でみそを焼く。 |
9. |
鶏肉が生なのでしっかり火を通す。焼くことで旨みをとじこめる。 |
10. |
焼けたら器にとり、ネギ、しょうがをのせて盛り付ける。 |
11. |
最後に好みの量の担々ごま鍋の素をかける。 |
|
|
|
|
|
● |
鶏みそは濃いめの味付けにする。豆腐が淡白なので、豆腐が大きいとみその味が薄くなってしまう。 |
● |
片栗粉をつけた豆腐の余分な粉を落とし、手早く油の中に入れる。ボタボタした重い衣になってしまうため。 |
● |
鶏みそを塗った豆腐はオーブンや魚焼グリルで焼く。 上下ではなく上だけの火で焼く。(豆腐の下が焦げるため) |
|
|
|
|
|
|