工藤 淳之介

工藤 淳之介「4年」

久しぶりの更新になってしまい反省です。。。

2015年入ってからも番組MCはもちろん、様々な取材に奔走し、

おかげ様で毎日があっという間です。

発見や出会いが多々あり、駆け抜けるように過ごしている感覚です。

 

 

しかし、きょうは立ち止まる日です。

岩手の放送局に勤めていた私は

日々ふとした時に思い出し涙が溢れる時が、今でもあります。

 

きょうは特にじっくり考える日です。

4年です。

 

4年前、3年前、おととし、去年…

それぞれ3月11日にどんな仕事をしたかはっきりと覚えています。

 

 

先日28歳になりましたが、

自分の誕生日よりも、大みそかよりも、年度末よりも、

2012年以降は3月11日に自然と1年を振り返るようになりました。

 

災害報道をはじめ、しっかりと日々のニュースを伝えられているのか…

悔いのないように毎日を過ごし、ベストを尽くしているのか…

そんな自問自答をしながら

今、生きていることに感謝して

また1年、伝える仕事に真摯に向き合おうと誓います。

 

言うまでもなく復興はまだまだまだまだ道半ばです。

県内では福島からを中心に

今も4076人の方が避難しています。

 

先日避難者の皆さんを取材させて頂き感じたのは

4年の月日とともに避難者一人ひとりが前進するスピードや方向に

様々な差が出ているということです。

だからこそ地震や豪雨など様々な災害から立ち上がってきた新潟は

より細やかなサポートを継続していかなけなければなりません。

 

 

 

もうすぐ黙祷の時間です。

これからも決して忘れず、心を寄せて伝え続けていきます。

また1年頑張ります。

 

この記事をシェアする

  • URLをコピーしました!