「にいがたケンジュプロジェクト」とは
新潟県の皆様の健康増進に努めようと、BSNが2019年4月からスタートした健康寿命延伸キャンペーンです。
いつまでも"健康で楽しい毎日"を過ごして頂けるよう、BSNテレビ・ラジオが一体となり、皆様に寄り添った企画展開を行って参ります。
〇 新潟県と「健康寿命の延伸に向けた連携協力協定」を締結しました
2019年4月23日、BSN新潟放送は新潟県と「新潟県民の健康寿命の延伸に向けた連携協力協定」を締結いたしました。
新潟県と連携し、より一層企画の充実に努めてまいります。
プレスリリース
https://www.ohbsn.com/corporate/pickup/info20190423.php
「健康寿命」って何?
健康寿命とは「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」のことをいいます。
平成28年の新潟県の健康寿命は、平成22年と比較して全国平均以上に延伸し、男性が72.45年(全国10位)、女性75.44年(全国11位)となりました。
平均寿命と健康寿命の差は、寝たきりや介護サービス等誰かの支援が必要となる期間を表しており、予防を心掛けて生活の質を高め、この差を縮小していくことが必要です。
[出典]
平均寿命 厚生労働省「都道府県別生命表」
健康寿命 厚生労働省「健康日本21(第二次)推進専門委員会資料」
新着情報
ケンジュがダイジ
【記事】 【第88、89話】「健康指導」
ゆうなび
なじラテ。
【記事】 『なじラテ。』 特集 / 運動不足?
イベント
ただいまイベント情報はありません。
番組情報