今回は、公益社団法人 新潟県看護協会の斎藤有子会長にお話しをうかがいました。

 

○ポイント

・新潟県看護協会は、県内の保健師、助産師、看護師、准看護師で構成されていて、県内約3万人の

 看護職のうち会員は概ね16,300人。

・看護協会では看護職の質の向上を目的とした研修会の開催や訪問看護の促進などの地域包括ケアの

 推進を主に、人簿との健康な生活の実現に貢献するために活動している。

・5月12日は「看護の日」。それを記念して表彰や「看護の日」市民公開フォーラムなどを開催しているが、

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、参加者のみに限定している。

 

【放送内容はこちらから】