新潟県にまつわる いろいろなものをランキングとクイズ形式で紹介する「なじラテ。」の人気コーナー「なじラ10」。

200829ー01.jpg

 

今回のテーマは「男性の一日 平均塩分摂取量の多い都道府県 トップ10」!

200829-02.jpg

 

一日あたりの塩分摂取量の目標値は

・成人男性 7.5g未満 ・成人女性 6.5g未満 となっています。(2020年 厚生労働省より)

200829-03.jpg

 

新潟大学医学部 血液・内分泌・代謝内科の曽根博仁教授によると、塩分の摂りすぎは

様々な影響があるそうなんです。

 

そこで、各都道府県の塩分摂取量の多い順をランキングにしました(成人男性)。

まずは1位から10位まで!

200829-04.jpg

〈1位〉宮城県、福島県 11.9g 〈3位〉長野県11.8g 〈4位〉福岡県 11.7g

〈5位〉秋田県11.6g 〈6位〉石川県  11.5g 〈7位〉青森県、新潟県、鹿児島県 11.3g

〈10位〉茨城県、広島県 11.2g

 

新潟県は7位タイの11.3g。

塩分摂取量の目標値と比べると高いですよね…

200829ー05.jpg

 

例えば、ラーメン1杯(スープまで飲み干した場合)の塩分は6g前後と言われています。

そこで、どうやった塩分を少なくすることができるのか、新潟大学医学部 血液・内分泌・代謝内科の曽根博仁教授によると

・料理にしょう油やソースをかけるのではなく、つけて食べる!

・ラーメンのスープは全部飲まない!

ということを意識すると塩分を少なくすることができるとのことです。

200829-06.jpg

 

続いて12位から46位まで!

200829-07.jpg

〈12位〉千葉県、山梨県、島根県 〈15位〉山形県、埼玉県、東京都、富山県

〈19位〉群馬県 〈20位〉北海道、岩手県、岐阜県、三重県、京都府、山口県、愛媛県、宮崎県

〈28位〉栃木県、愛知県、奈良県、和歌山県、香川県、佐賀県

〈34位〉福井県、兵庫県、長崎県 〈37位〉神奈川県、大分県

〈39位〉静岡県、鳥取県 〈41位〉徳島県 〈42位〉滋賀県、岡山県 

〈44位〉大阪府 〈45位〉高知県 〈46位〉沖縄県 ※熊本県はデータなし

※厚労省 平成28年国民健康・栄養調査報告より

 

この機会に塩分摂取量を気にしてみてはいかがでしょうか?