みなさんこんにちは!!

お風呂あがり鏡が曇ってしまうので、終始鏡を吹きながら支度をしているRcafe ADです

3月11日が過ぎて、最初の土曜日。

やはり、話題は「東日本大震災」の話でしょう。

 

人々の日常と幸せを奪ったあの日から10年。

振り返ってみて、みなさんはどのように感じましたでしょうか。

当時の私は中学校1年生。

ホームルームの時間で、4階の教室で先生の話を聞いているところで地震に遭いました。

これまで体験したことのないような大きな揺れで、怖い思いをしたのを覚えています。

ただ、その時は東日本側があのようなことになっているとは知らず、

学校の掃除を終え、家に帰りました。

家についてすぐにテレビをつけ、画面に移された光景は今でも忘れません。

 

私は、これまでの10年を振り返ってみて、

正直なところ”あっという間”だったと感じています。

社会人になった今からみて、当時は中学生で子供だったということもあるかもしれません。

また、 自分自身が大きな被害に遭っていないからだとも思います。

 

ただ、これまでの震災後の3月11日とは明らかに感じるものが違いました。

「10年」という数字のためか、社会人になったためか、この業種で働いているためか、

何が理由なのかは分かりませんが、

「あの日の出来事を忘れてはいけない。」「日常の幸せを忘れてはいけない。」と

強く感じました。

 

(他局になりますが。)先日放送された映画「Fukushima50」を観て、

命をかけて動いてくれた方々がいたからこそ、今がある。

一瞬にして日常が奪われた人たちがいる中、

変わらずに日々を過ごせている自分はとても幸せなんだ。と心から思いました。

 

10年という節目になりますが、あくまでも節目。

この先も、あの日の出来事を忘れず次の世代にも繋げていきたいと思います。

 

東日本大震災で亡くなられた方、被災したすべての方にお祈り申し上げます。

 

長文失礼しました。

 

 

 

さて、今回のこどもパーソナリティは

小学5年生の小倉理瑚さんでした!!

 

■さいころトーク■

Q:もしも宝くじで大金が当たったらどうする??

 →半分貯金、半分東京旅行につかう!!

  1億円が当たった想定で話してくれました!!(笑)

  半分貯金する、堅実ですね!!!

  遊園地、美味しいもの、いいねぇ~!旅行行きたーい!!!

 

Q:きらいなもの、にがてなものを教えて!!

 →生のにんじん

  わっかる!! 野菜スティックで出てきてもちょっと手が伸びづらい!!

  カレーのにんじんは大好き!!わっかる(笑)

 

Q:1日自由な時間があったらどうする?

 →家にいてダラダラする。

  だらだらしている時間が欲しいよね~!

 

Q:最近大笑いしたエピソードを教えて!!

 →友達が1年生に逃げられたこと

  変な動きをしていたら1年生の子にドン引きされて、逃げられたらしい、、

  一体どんな動きをしていたのか、、、(笑)

 

 

★こどもウォッチ★

「なかなか寝付けなくてラジオを聴いている!寝落ちが気持ち良い!!」

本来は、何もせずに布団に入りなさい!と言うところなんだけど

ラジオを聴いているということで、良しとしましょう!(笑)

しかも、BSNラジオも聴いていくれているらしい!!!ありがたい!!!

 

0313写真.jpg

将来の夢が決まっていないという理瑚さん!!!

ラジオの業界、いかがでしょうか??(笑)

また、遊びに来てね!!!待ってます!!!

 

 

▲リクエストタイム▲

\パンパカパーン/

お待たせしました~!

来週のリクエストタイムのテーマ発表のお時間です!(一一")<コレデモ、メヲミヒライテマス。

来週は「挨拶ソング」!!

おはよう、こんにちは、さようなら、ハロー、グッバイ、などなど…

これは沢山ありそうですね!!!!

どんなリクエストが寄せられるのか!?一番多いリクエストは!?

理由(歌詞・フレーズ)と共に!!リクエストお待ちしております!!

※~お願い~※

 リクエストは、一つのメールにまとめていただけると助かります!!! m(_ _)m<オネガイシマス。

 

 

~本日流れた「親子二世代アーティスト」ソング~

坂本九「上を向いて歩こう」
山口百恵「いい日旅立ち」
Dragon Ash「陽はまたのぼりくりかえす」
浜田雅功「春はまだか」
森山直太朗「さくら(独唱)」
宇多田ヒカル「Automatic」
John Lennon「Beautiful Boy」
尾崎豊「卒業」

 

p.s. 春は花粉症の季節です。

  目がかゆくなっても、僕は花粉症だということを認めません。