新年度がスタート。
ごきげんアワーはめでたく6年目に突入しました。
『 祝 』
スタッフの異動などもありまして、
ごきげんアワー立ち上げ時から番組に携わり続けているのは、
近藤さんと私だけ。
大丈夫なんだろっか、私たち。と思っていたら、
2年ほど、ごきげんアワーを離れていたディレクターが、
プロデューサーとなって戻ってきてくれました。
何をかくそう、この美人D(現P)が、
「BSNの宝であるレコードをたくさんかけよう!」
と言ったことで、丈立青さんの音楽様変わりが生まれたのです。
季節のエッセイなる不可解なストーリーには賛否がありましたが、
丈さんのセレクトする曲には大変定評がありました。
私も、季節のエッセイをのぞけば、音楽様変わりが好きでした。
そんな声(?)にお応えして、
今年度から約4時間に枠大したごきげんアワーでは、
12時台に丈さんセレクトのレコードをかける、
あなたと昼と音楽とというコーナーが始まりました。
2曲~3曲、丈さんの蘊蓄とともにレコードをかけていきます。
記念すべき12時台進出にもかかわらず、丈さん仕様の真っ暗なスタジオ。
資料など読みにくくないんですか?
明日からの選曲にもどうぞご注目ください。
さて、この他にも、
新たなコーナーがいくつかありますのでご紹介します。
まずは、
新潟で活躍されている方にお話を伺う、ごきげんdeトーク。
初回となる今日は、
新潟のダンスシーンを引っ張っていらっしゃる、
ラビットクラブ代表の中澤大輔さんをお招きしました。
19歳の時のヒップホップの授業をきっかけにダンスを始められた中澤さん。
ロサンゼルスやNYでダンスの技術を学び、
2008年ビッグスワンヒップホップダンスコンテスト優勝、
EXILE新潟ツアーバックダンサー参加など、
華やかな経歴をお持ちでいらっしゃいます。
現在は、子ども達を中心とするスクールでダンスの指導をなさっていて、
その数なんと、500人!新潟では最大規模のクラブです。
親しみを込めて「大ちゃん先生」と呼ばれている中澤さん。
子ども達やその親御さんからの人気は絶大です。
大ちゃん先生が子ども達にいつも伝えているのは、
「みんなが主役!」ということ。
先日、
ラビットクラブさんの10周年パーティーがありまして、
私も拝見しましたが、
ステージ上の子ども達は確かに「みんなが主役」で、
最高にキラキラしていました。
笑顔がとっても魅力的な大ちゃん先生。
私たちも少しだけ、教えていただきました。
近藤さん、なかなかサマになっているけど、
大ちゃん先生の顔を隠さないで。
ダンスは中学生の必修科目となりましたし、
近年のダンス熱の高まりとともに、
ますます中澤さんの活躍の場がひろがっていきそうですね。
中澤大輔さん、お忙しい中ありがとうございました。
ラビットクラブへのお問い合わせは、
090-5550-1305までお願いします。
月曜ごきげんアワーは、
新潟弁でナイスディのプチリニューアル、
スティーブとジェーンのおしゃれトークが木曜日から月曜10時にお引っ越しや、
みなさんの生まれた日に何があったのか、当時の新潟日報の紙面を見て振り返る、
あなたのバースデーニュースのコーナーが11時31分からと、
BSNラジオの編成と同じく、ガラッと変わりました。
番組終了時のわれわれ。
ホッとしつつも、ややぐったり。
今年度の目標が「新年度の生活に慣れる」という近藤さん。
そうですね。
お聴きくださっている皆さんよりも早く、
私たちがこの流れに慣れなくてはですね。がんばります。
わたくし山田の今年度の目標は、発信。
運良く、
スナッピーのリポーターオーディションに合格させてもらってから、
この春で10年目。
わけも分からず、ただただ全力で走らせてもらっているうちに、
そんな年数が経っていたんですね。
おかげでもうすぐ三十路です。
大人になったといえばそれまでですが、
良くも悪くも、始めた頃のあの当たって砕けろ精神や、
がむしゃらに発信しなきゃ精神が薄れて、
自分というものを閉じ込めるようになっていた今日この頃。
様々、環境が変わって、
自分以外の人の考えや行動も参考にして、
区切りの年である今年度を迎えて、
今のままではダメだと思ったわけです。
「私なんて・・・」と過剰な卑下をやめ、
改めて自分のことを伝えていって、
図々しいですが、アドバイスを頂戴して、
あつかましいですが、今一度皆さまから育てていただきたい!
そんな思いから、今年は発信の一年にしたいと考えています。
これまでやらなかった、ブログもはじめちゃうぞー。
今週末くらいには完成しますので、良かったら見てくださいね。
あらま、ブログが長くなってしまいました。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
明日からのごきげんアワーもどうぞ宜しくお願いします。
月曜日アシスタント、山田かおりでした。