娘に何か言って聞かせる時に・・・「もう!お母さんは知らないからね!」と言ってしまいます。娘は泣きながら私の前にやってくるので、その時は「ぎゅーっ」としてあげます。すると、お願いした事や、お約束をその時はしてくれます。最近は、やって欲しい事をお願いすると「やらなくて」 じゃあ「やらなくていいよ!」と言うと、自らやってくれたりします。私が言うことを聞かせたいから 言葉でねじ伏せた結果のようで、自分が嫌になる時があります。これからは、どのように接して行ったら良いのでしょうか?

 

○信頼関係

メッセージを拝見させて頂くと、2~3歳位のお嬢さんでしょうか?何処のご家庭でもみられる親子の会話です。ママはお子さんを言葉でねじ伏せていると言って、反省されているようですが決してそんなことはありません。お嬢さんが言っている言葉はどのお子さんも使ってます。これはお嬢さんとママとの愛着関係と信頼関係がしっかりできているからこそでてくる言葉なんです。これくらいの年齢になりますと、親御さんと反対の事を言って、親御さんの反応を見ているんです。親御さんを試しているのかも知れません。

 

○子供達からのサイン

そうですね、お子さんママが忙しい時や、かまってもらえない時に限って使う言葉ですね。そこでママはついつい「もう知らないからね」とか、「勝手にしなさい」と言ってしまうんですよ。でも、親子ですのでそんなに気にしなくても良いと思います。お子さんきっとママが忙しいのが解っていても、自分にかかわって欲しい気持からでてくる言葉なんでしょうね。

 

○お願いや約束のコツ

お手伝いをお子さんにお願いする時には、お子さんが遊びに夢中になっている時は、できるだけさけましょう。お手伝いしてもらいたい時には「〇〇ちゃんにこのお手伝いをしてもらうとママ助かるんだけど、お願いできるかしら?」と、聞いててみてください。そしてお子さんがお手伝いをしてくれた時には必ず、「有難う、ママ嬉しいわこんなお手伝いも出来るお姉ちゃんになったのね。」とお子さんに感謝の気持を言葉に表すことも大切です。そうすると、お子さんはママがこんなに喜んでくれるなら、またお手伝いしてやろうという気持になるのではないでしょうか。

 

○ママ!リラックス!

そんなにご自分を責めないで下さい。忙しい時にお子さんが言うことを聞いてくれなければ、母親であればこれ位の言葉は言ってしまうと思います。それはお子さんとママとの信頼関係ができているからこそで、そんなに心配しないで下さい。ママはお子さんを叱った後のホローもしっかりできていますので大丈夫です。