小学生になり忙しいですが、ここで習い事をいくつか頑張らせたいと思います。お友達はスイミング、塾、ピアノなど、2~3つの習い事を掛け持ちしています。うちの子は、学校だけで精一杯で、忙しくなる生活が嫌だな・・と言います。もっと色々な事に興味を持って挑戦して欲しいのですが、体力がないのでしょうか?家では絵を描いたり、読書が好きです。( 7歳 )

 

○ お子さんの気持ちを優先して!

今は本当に小さなお子さんからピアノ、スイミング、バレエ、塾等の習い事をしている人が大勢いますね。親御さんはお子さんが成長した時に、何か役にたてばとか、趣味として楽しめればと、お子さんの将来を考えての親心から習い事をさせるんだと思います。お子さんは普段絵を描いたり、読書をされているとの事。素晴らしいお子さんですね。7歳で絵を描いたり、読書が好きというお子さんそういませんよ。私はやはりお子さんの気持ちを優先させてあげるべきだと思います。お子さんが絵が好きなら、絵を沢山描ける環境作りをして、絵画教室にさそってあげるのも良いですね。それに読書好きなお子さんですので、静かに読書できる環境を作ってあげてください。

 

○ 習い事を始めるタイミング

昔は習い事は早期教育が良いと言われていましたが、そんなことはありません。お子さんが「これが好き、これをやりたい」と言った時がお稽古事を始める良い機会です。年齢はあまり関係ないように思います。孫の例ですが、幼稚園の時、おもちゃのピアノでメリーさんの羊やきらきら星を楽しそうに弾いていましたので、私がキーボードでドレミの音階を教え、楽譜が読めるようになり、両手で少し引けるようになりましたので、「ピアノ習ってみる。ピアノ教室にはピアノの上手な先生がいて、楽しくピアノを教えてくれるよ。」と、孫に聞いたところ、「やりたい」と言いましたのでピアノを習い始めました。今でも孫は時間を見つけてピアノに向かって一生懸命練習をしています。きっと楽しいんでしょうね。

 

○ 趣味の世界を広げて

お子さんを絵画展にさそい、本物の絵にふれ、お子さんがその絵画に少しでも感動したり、興味を示した時に、絵画教室を見学させて貰ってください。その上でお子さんが絵を習いたいと言った時に絵を習わせてあげて下さい。それに読書も好きとの事ですので、小学校の図書館から本を借りてくることを薦められたり、お休みの日に一緒に近くの図書館に行かれる事をお勧めします。そうやって大好きな事をしていく内に、手作りのステキな絵本が出来たり、紙芝居なんかも出来て、ママ達に読んで楽しませてくれるかもしれませんよ。