生後4ヶ月の娘がいます。今、私の姉が2人目を出産して実家に里帰りしています。姪っ子の世話をするため、連日、娘を連れて実家に遊びに行くのですが、姉の一人目の子供が私に懐いていて、娘じゃなく「自分の相手をして!」とせがんできます。その子の相手をしていると、どうしても娘とのコミュニケーションが少なくなってしまいます。また、2歳児なので、どうしても私の娘に対する扱いが荒かったりします・・・。こういった事で赤ちゃんはストレスを溜めたりしませんか?心配です。(北九州:娘生後4ヶ月)
○子供達の環境
北九州の方がHPを見て下さっているんですね。以前北海道の方からもHPを見ていると言うお便りを頂きましたね。私も気合を入れて一生懸命ご質問に答えなければと思います。2歳のお嬢さん、4ヶ月の赤ちゃん、産まれたばかりの赤ちゃんと、とってもにぎゃかでしょうね。2歳のお嬢さんは赤ちゃんにママを取られたような寂しい気持から、 ママの代わりに叔母さんに「遊んで」と言ってくるんですね。この3人のお子さん達、成長するときっと兄弟のように仲良く一緒に遊べるようになりますね。ママ達もお子さん達のお世話が一緒にできるんですもの。今は忙しく大変だとは思いますが、後になると、「あの時はこんな事があったよね」と、楽しい思い出になるのではないではないでしょうか?
○赤ちゃんとの時間
2歳の姪っ子さん、ママは赤ちゃんにかかりっきりで、寂しさから叔母さんに「遊んで」と、甘えてくるんだと思いますよ。こんな時、姪っ子さんにいっぱいいっぱいお手伝いをお願いして下さい。例えばおむつ交換のときにおむつを取ってきてもらって、おむつを持ってきてくれたら、「有難う、お手伝い上手ね。赤ちゃんも有難うと言っているよ」そして、「ほら、赤ちゃんのあんよこんなに小さいのよ」と赤ちゃんの足を見せてあげて下さい。おっぱいを飲ませている時に「遊んで」と言って来たら、「今赤ちゃんおっぱい飲んでいるからちょっと待っててね。ほら、おっぱい飲むの見て。ゴックンゴックンおっぱい飲んでいるでしょう。〇〇ちゃんも赤ちゃんの時、ママのおっぱいをいっぱい飲んでこんなに大きくなったのよ。」と、話してあげて下さい。赤ちゃんのお昼寝の時には、姪っ子さんに「赤ちゃんがお姉ちゃんと一緒にお昼寝したいんだって、お姉ちゃんが大好きなのよ。一緒にお昼寝してくれる?」とお願いすると、意外と喜んでお昼寝一緒にしてくれると思いますよ。そのようなかかわりをしていくうちに、姪っ子さんもお姉ちゃんとしての意識が芽生えてくるのではないでしょうか。
○ストレスの問題は?
大丈夫です。赤ちゃんにはストレスは溜まらないでしょう。赤ちゃんはママと一緒です。おっぱいを飲む時はママに抱っこされて、しっかりアタッチメントがとれていますし、赤ちゃんには「おっぱい美味しいね。いっぱい飲んで大きくなってね。〇〇ちゃんも見ているからね。」と話かけながらおっぱいを飲ませれば良いわけですから。おむつ交換の時も「おんもあんよいいあんよ、大きくなあれ、大きくな~れ」と言い ながら、足をなでなでしてあげて下さい。
○赤ちゃんへの接し方が荒い?
心配いりません。今は忙しいとは思いますが、ママや叔母さんが2歳のお嬢さんに優しい言葉がけや、温かいかかわりをしてあげて下さい。そうすると自分はママに愛されている、叔母さんにも愛されている事が解り、赤ちゃんに対するかかわりも自然とお姉ちゃんの優しいかかわりに変わっていくと思いますよ。
○憧れの環境
姉妹で一緒にご自分達のお子さんのお世話ができるんですもの、幸せだと思いますよ。子育てで解らないことはお姉さんに聞くことができますものね。一人でアパートやマンションの一室で子育てが解らず、悩んでいる若いママ達に比べればず~と幸せでいい環境だと思いますよ。