朝、4:30~5:00に起床します。赤ちゃんの生活リズム、このままで良いですか?因みに、夜8:00~9:00に寝ます。また、夜中2回授乳しないと寝ません。夜中の授乳ってやめた方が良いのでしょうか?熱くなってきて、水分補給をするとき、これまでは母乳でしたが、白湯や麦茶の与え方も教えてください。(7ヶ月)

 

かなり太めの赤ちゃんです。抱っこじゃないと寝てくれません。腰に、腕に、膝に、肩が痛くて・・もう大変です。寝かしつけの良い方法があれば教えてください。(7ヶ月)

 

○7ヶ月の成長

赤ちゃん7ヶ月になりますと、お尻をついてお座りが上手になります。ハイハイもできるようになります。この頃人見知りが強くなり、知らない人があやしたり抱っこをすると、じっとその人の顔を見て、知らない人と解るととたんに泣き出します。これはママとの信頼関係ができているからです。ですから、ママの姿が見えなくなると、とたんに泣き出しママを探します。前歯も生えてきて笑うととても可愛いです。手で何でも掴んで口に入れますので、誤飲に注意しましょう。この時期赤ちゃんから目が離せません。睡眠のリズムもできてきます。離乳食も中期に入り、2回食です。いないないばぁ遊びを喜びます。

 

○7ヶ月の生活リズム

6ヶ月頃より生活リズムができてきますが、午睡は午前と午後2回です。7が月になりますと睡眠のリズムが整いますので、朝4:30~5:00起床、夜8:00~9:00に寝るのは理想的ですね。でも、夜中に2回の授乳ですと、ママは大変ですね。しかし、何故か母親は赤ちゃんの一声で目が覚めておっぱいをやることができるんです。ママと赤ちゃんの絆はそれくらい強いんです。

 

○夜中の授乳

おっぱいがどの程度出ているか解りませんので、一概には言えませんが、離乳食も中期に入り2回食で、つぶしがゆや白身魚のほぐした物、つぶし豆腐や野菜の柔らか煮のすりつぶした物の中から何品か食べさせてその後でおっぱいを飲ませて下さい。そうすると授乳はあと3回赤ちゃんが起きている時に飲ませればいい訳です。赤ちゃんが沢山食べて飲んでくれれば、夜中の授乳は必要ないように思います。でも赤ちゃんママとのアタッチメントを求めての授乳であれば、話は違います。ママも夜中の授乳がなくなればだいぶ楽になるんですね。

 

○大きな赤ちゃん

大きい赤ちゃんを長時間抱っこしていると、本当に疲れます。私も保育士の時におんぶや抱っこを毎日やり、腰を痛めました。決して無理をしないで下さい。例えば抱っこの代わりに赤ちゃんをバギーに乗せて日陰を散歩したり、赤ちゃんを車に乗せて走ってください。車の心地よい振動で直に赤ちゃんは寝てしまいます。でもそれよりもなによりも、お昼寝前に体をいっぱい使った遊びをして下さい。ビニールプールで水遊び、喜びますよ。そのあと赤ちゃんは疲れてベットでコトンと寝てくれるでしょう。

 

      水分補給

お風呂上りや水遊びの後、バギーでお散歩の後に麦茶や白湯を哺乳瓶に入れて、飲ませてあげて下さい。今はとても暑いので熱中症にならない為に、水分補給が大切です。赤ちゃんの様子を見ながら十分な水分補給をしてあげて下さい。