6ヶ月の娘は最近呼びかけに対しての反応があり、パパがとても喜んで可愛がってくれます。ですが・・可愛さのあまり、つねったり、こずいたり、舐めるようにブチュッ!としたり。娘が嫌がる程かまいます。また、「ダメだよ!」と大きな声で注意したりもします。まだ、小さいし、言葉がわからないから、優しくしてあげて。と言っても、甘やかしたらダメだからと言って、わかってもらえません。このようなパパの行動が娘のストレスにならないか、成長に支障がないか心配です。先生の意見を聞かせてください。(お子さん:6ヶ月)

 

○パパのアピール

このパパは、赤ちゃんが可愛くて仕方ないのに、赤ちゃんに対する愛情表現が解らず、赤ちゃんにかかわると、つい、つねったり、こずいたり、舐めるようにブチュッをしているんだと思います。そうやって「僕が君のパパだよ、良い子にしてないと駄目だよ」と、一生懸命アピールをしているのではないでしょうか?

 

○パパに対して

6ヶ月の赤ちゃんですので、つねったりこずいたりするのは良くないですね。「ブチュッ」は、赤ちゃんが嫌がらなければ、パパの愛情表現ですので、ママはあまり注意しない方が良いと思います。ママがパパを注意すればするほど、パパはその反動で益々赤ちゃんの嫌がることをやると思います。そうすると赤ちゃんはだんだんパパと一緒にいることを喜ばなくなく成ります。この時すぐにパパに注意するのではなく、パパの機嫌のいい時に、「〇〇ちゃんが嫌がることばかりしていると、〇〇ちゃんがパパを嫌いになったら大変だから、今は高い高いや、飛行機ぶんぶん、いないないばぁをして遊んでやるときっと、声を上げて喜ぶと思うよ、試してみて」と、お話して下さい。そして夜赤ちゃんが寝てから、パパと二人でワインでも飲みながら、子育てについていっぱいコミュニケーションをとって子育ての共通理解を持って頂きたいですね。

 

○叱る事に関して

6ヶ月の赤ちゃんを叱っても赤ちゃんはまだ理解できないでしょうね。8~9ヶ月の赤ちゃんですと、叱られているのと褒められているのはなんとか分かるるんですが、赤ちゃん6ヶ月ですのでまだ無理ですね。そこでですね、子育てについてパパにも少し勉強してもらいましょうよ。パパに育児書を読んでもらったり、父親の育児講座が公民館にあります。子育て応援ひろばにも育児講座がありますのでそこに参加してもらうことによって、赤ちゃんの発達段階や赤ちゃんのかかわり方を学ぶことができます。パパならでわのかかわりかたもありますからね。赤ちゃんはパパのおもちゃでもペットでもありません。赤ちゃんが嫌がることを毎日続けられればもちろんストレスになると思います。再度言いますがパパにも子育てについて少し勉強してもらい、赤ちゃんに優しくかかわり、温かい愛情表現ができるイクメンパパになって頂きたいですね。応援しています。