最近、出したおもちゃを片付けなくなりました。「後でやる」とか、「弟が出したから自分ではやらない」とか言い訳を。最終的には「眠いからママ片付けて、ごめんね」と言います。私は「じゃあ5つだけ片付けようか?」と言って、数を決めて片付けさせています。その後は寝てしまいます。どうやったら全部自分で片付けられるようになりますか?(4歳) ○遊びが発達する4歳 お子さん4歳になると遊びがどんどん発展し、今まで遊んでいたおもちゃを片付けず、次に遊ぶおもちゃを出しますので、だんだん部屋がちらかり、その上夜は「眠いからママ片付けて、ご免ね」これじゃあママととしては、片付けの躾をしなくてはと、思いますね。4歳になりますと言葉が巧みになり、とってもお喋りになります。ですから、眠くって片付けたくなくなると、「眠いからママ片付けて。ごめんね」と、上手に話ができるんです。それと4歳ですので大人のように一つの遊びが終わったら片付けて、次の遊びに入る事はまだできないんです。例えばTVを見ていたかと思えば、絵を描きだし、絵を描いていたかと思えば、ままごとを始めたりと、遊びが次から次へと変化していくのが4歳児の遊びの特徴なんです。でもその遊びはすべて繋がっているんです。TVのアニメを見ていたら、そのアニメの絵が描きたくなって、絵を描いてたらその絵をままごとで再現したくなって、ままごとを始めると言うように、遊びが全部繋がっているんです。 ○言い訳対策 言い訳が始まったら、その日は仕方ないのでママと二人で片付けをして下さい。そして次の日お子さんが遊びだす前に1つ約束をして下さい。まず、お子さんと、夜寝る時間をしっかり決めてください。その30分前になったら遊んだおもちゃを全部片付けると言う約束です。最初の片付けの時はママも一緒になって片付け、片付け方を教えて下さい。次からはお子さん一人で片付けてもらって下さい。そうすればお子さん「眠いからママご免ね」は、なくなると思います。それでもお子さんが眠いと言うようであれば、お子さんの寝る時間を少し早くして下さい。 ○生活リズムをベースに 数を決めての約束作戦もすばらしい方法だと思います。でもお子さんが眠くて片付けができなくなるまで遊ばせるのではなく、早寝早起きの生活リズムに切り替えましょう。そうすれば「五つだけ片付けようか」は、なくなると思いますよ。夜お子さんと、寝る時間をしっかり決めて、その30分前になったら片付けをしてもらいましょう。早寝早起きの生活習慣お子さんにとって一番大切ですよ。
お片付けができない4歳
2012年2月 8日 10:56
投稿者:ウェブマスター