お昼寝で少し困っています。寝るのが嫌いで、いつも私が隣で寝たふりをして寝かせるのですが、しばらく遊び続け、寝付くまでに1時間くらいかかります。14時くらいまでには寝かせたいのですが、早く寝かせ始めても結局15時半~16時に寝つき、その後2時間くらい寝ます。それではと思い、お昼寝をさせない事もあったのですが、今度は夕方にひどくグズってしまいました。夜に影響のないようにと、途中で起こせば「抱っこ」から離れられず、私の腕の中でウトウト。結局いつもと同じことに。夜の眠りに影響しないように、お昼寝をさせたいのですが、どうしたら良いですか?(2歳3ヶ月)

 

○個人差のあるお昼寝

お子さんなかなかお昼寝をしてくれず、お困りのようですね。お子さん達、寝つきの良いお子さんと、なかなか眠れないお子さん。個人差がとても大きいんです。以前保育園のお昼寝の時、お子さん達お布団に入りすぐにコテッと寝るお子さんと、添い寝をし、とんとんをしてもなかなか寝てくれないお子さんいましたよ。しかしお子さんはまだ2歳ですので、体力的にまだまだお昼寝が必要な年齢です。

 

2歳児のお昼寝

2歳児さんですとお昼を食べてから絵本を一冊読んでもらい、1時間半~2時間くらいが妥当だと思います。その為には、お子さんを朝6時半から遅くても7時に起こして下さい。そして排泄、洗面、着替えをして、少し遊んでから朝ご飯を食べます。その後でダイナミックな遊び、追いかけっこやボール投げ、ふざけっこに鬼ごっこ等体を使った遊びを親子でいっぱい楽しんで下さい。そうすればお腹が減りますので、お昼はご飯を沢山食べてくれると思います。ご飯を沢山食べてお腹が膨れれば、おのずと眠くなりお昼寝をしてくれると思います。昔から良く遊び、良く食べて、良く寝る子は丈夫だと言われています。試してみて下さい。

 

○遊び足りない?

 

個人差はありますが、きっと遊び足りないのだと思います。ブロックや絵を描いたり、テレビを見ていたりすると体を使いませんので、エネルギーを発散しません。そうすると体力的に言って眠くならないのかも知れませんね。しかし夕方になると、疲れがでてきてぐ

ずるんです。

 

○快適なお昼寝へ

お子さんのお昼寝は昼食後、排泄をし、静かなお部屋で絵本を読んでやり、できればお部屋を暗くしてママは添い寝をして、子守唄を歌ってあげて下さい。ポイントは毎日決まった時間にお昼寝を繰り返していくと、お子さんにお昼寝のリズムができて、きっと早く眠りに付けるようになると思います。午後3時や4時にお昼寝を始めると、今度は夜眠れません。そこでお昼寝は昼食を食べた後にして下さい。又、どんなにお子さんが夜遅く寝ても、朝は遅くても7時に必ず起こして下さい。それとママは、お昼寝をする時この子が寝たら仕事をしょうなんて決して考えないで下さいね。以心伝心で不思議なんですがお子さんなかなか寝てくれませんからね。