ラジオネーム:ヨッチャン (お子さん 小3(男)、小1(男)、2歳(女))

 

 

何かと反抗してくる小学校1年・孫のことでご相談です。

先日、お風呂上りに裸で遊んでいたので「下着をつけるように」と注意をしたところ

「パンツを履けばいいんでしょ」と、またある日は寝る準備をするようにと言うと

分かってる。やればいいんでしょ」とこのごろは何かと反抗してきます。

また、母親が注意をした時も反抗をして窓ガラスを割ったことがあったそうです。

私は孫とどのように接したら良いのでしょうか?

 

Q,これは反抗期ということですか?

.人間の一生の中で、反抗期が3回あります。個人差はありますが、最初の反抗期は1

  歳半~3歳頃にある第一反抗期です。2回目は中間反抗期です。口答え期とも言います。

お子さんが小学校1~2年生になると、親御さんに注意されると何だかんだと口答えを

します。3回目は思春期で小学校6年生頃から中学生にかけてですね。

反抗期があるのは、お子さんが次に成長する為のステップなんです。お子さんがママ

やおばあちゃまに口答えをするのは、愛されていることが分かり、信頼関係がしっか

りできているからこそ、口答えできるんです。ですから、この時期お子さんの健全な

心の成長の為に、お子さんを強く怒ったり、怒鳴ったりしないで下さい。

それと、叱ることと怒ることは違いますからね。叱ると言うのは親御さんがお子さん

の為を思って間違いを諭すことですし、怒ると言うのは親御さんが感情的になって、

お子さんを怒ったり怒鳴ったりすることです。

 

Q反抗してきたときのコミュニケーションの取り方は?

.このお子さんおばあちゃまに注意されると、素直に「はい」とは言えずに、「パンツは

けばいいんでしょう」とか「分かってる、やればいいんでしょう」と、言います。

そうする口答えばかりして本当にもうと思いますが、そこはおさえて「パンツはいて

くれると嬉しいんだけどな~」とか「バイキンがつくと悪いから、パンツはこうね。」

と、お子さんにやって欲しい希望を話してあげると、案外素直にお子さんパンツをは

いてくれると思います。それと口答えをしたお子さんを、頭ごなしに怒ったりすると、

興奮してガラスを割ってしまうんです。お子さんを叱る時には、一呼吸おいて、叱ら

れるお子さんの気持ちになって考えて下さい。そうするとお子さんをどう言って叱れ

ば良いか分かります。

 

Q,この場合、祖母の立場から出来ることは?

.ママがお子さんを怒っている時、ころあいを見計らって、おばあちゃまはお子さんに

助け船をだして、お子さんの逃げ場所になって下さい。そしてお子さんが落ち着いた

ところで、「どうしたの?」と、お子さんに尋ね、お子さんが話し始めたら、話を良く

聞き、口をはさまずあいずちを打って下さい。その上でお子さんのどこがどう間違っ

ていたのかを、優しく丁寧に話してやり諭してあげることが大切です。

 

Q,お母様へのアドバイスはありますか?

.この中間反抗期をちゃんと経験したかどうかが、お子さんが自立していく過程でとっ

ても大切なんです。お子さんが反抗してママやおばあちゃまに、口答えをしても大人

は感情的にならないで、お子さんが落ち着くまで待ってやり、落ち着いた時に抱きし

めて「大好きよ」と、言ってあげて下さい。お子さん落ち着いた時、心の中で反省し

ていると思います。ママやおばあちゃまは、お子さんに反抗されて頭にくるかも知れ

ませんが、何時までもくどくど言っていると、お子さんの自主性や主体性が育ちませ      

んので注意しましましょう。この口答え期、どの子も一度は通る道なんです。この口

答え期がないと大変なんです。お子さんは順調に成長しているんだと喜んで下さい。