ラジオネーム:かむりん(祖母より質問) (お子さん 5歳 男子)

質問:嫁いだ娘は、5歳の男の子と11月に生まれた女の子と祖父母と6人で仲良く暮らしているようです。相談は5歳の男の子のことです。

「絵を書きたがらない」ということで娘が心配をしています。日常生活にも保育園でも何ら問題はないようです。

雨の日にクレヨンでママを書いてといっても、別な遊びをしようといいます。

絵は心を表す部分もあるように思い気になっています。絵について何か指導したほうがよいのでしょうか?

 

Q,絵は心を表すというのは聞いたことがありますが実際のところは?

以前心理テストの時に子どもに絵を描かせ、その子の心を読み解くとか、子どもが使

う色によってその子の心が分かると言った講演を聞きました。一時ブームにもなりま

した。例えば紫を沢山使っている絵を描いた子は、本人もしくは家族の誰かが病気だ

とか、絵を描いた上に黒色で塗りつぶす子どもの心に欲求不満が溜まっているとか、

ピンクを沢山使うと甘えん坊だと言うような話を聞きました。

 

Q、絵を書きたがらないというお子さんの心理をどう想像しますか?

お子さんには個性があります。皆一人ひとり違います。ましてや5歳になれば好き嫌

いがはっきりとあらわれます。活動的な遊びが好きなお子さんと、静かな遊びが好き

なお子さんがいます。きっとこのお子さん静かな遊びよりも活動的な遊びが好きなの

ではないでしょうか。例えばかけっこや鬼ごっこ、サッカー、ドッチボール、プール

遊びの方がが好きなのかも知れませんね。

 

Q、こういった場合は、絵を書く楽しさを教えた方がよいのか?

ご質問にお子さんの日常生活でも、保育園でも何の問題も無いようです。と、書かれ

ています。お子さん保育園で他のお子さん達と同じように絵を描いているんでしょう

か?保育園で絵を描いていれば、例え家で絵を描かなくても何の心配もいりません。

しかし保育園にいる時にも絵を描かないのであれば、お子さんの描いた絵を誰かに笑

われ自信をなくしたか、絵を描くのが本当に好きではないのかも知れませんね。こん

な時、お子さんに無理に絵を描かせようとはせずに、お子さんの好きな遊び、例えば

水遊びを一緒にやり、ダイナミックに水のかけっこや色水遊びを楽しんで下さい。遊

びを楽しむことによって、お子さんが絵を描きたくなるような感動をおぼえた時、身

近にスケッチブックやクレパスが用意され、何時でも絵が描ける環境だと良いですね。

 

Q,この場合、質問者である祖母の立場から出来ることは?

おばあちゃまは、お子さんに絵を描いて欲しいとは言わないで下さい。できればお弁

当を持ってバスに乗って自然のいっぱいある公園に行って遊んだりすると、バスに乗

った感動からバスが描きたくなるかも知れません。おばあちゃまはお子さんが絵を描

きたくなるような楽しい経験や体験を沢山させてあげて下さい。

 

Q,心配なさっているというお母様へのアドバイスはありますか?

お子さんに無理に絵を描かせようとはせずに、お子さんが自然に絵が描きたくなるよ

うな環境を作ってやることが大切だと思います。そしてお子さんが少しでも絵を描い

た時「まぁ、絵が描けたのね」と喜び、何を描いたか分からない時はお子さんに「何

を描いたの」と、聞き、「なるほど、良く描けてるね。」と褒めてあげて下さい。大好

きなママに褒められると嬉しくなり、自信に繋がります。お子さんが描いた絵をママ

が見て例え下手だと思っても、「下手ね、こうゆうふうに描くのよ」とは決して言わな

で下さい。