12月12日 パズ大好きさん (2歳1ヶ月と1歳7ヶ月のお子さん)
ラジオネーム:バズ大好き (お子さん 2歳1ヶ月)
自分でスプーンを使って食べようとしません。誰かに食べさせてもらわないと怒ります。ちゃんとできるようになるでしょうか?
ラジオネーム:ちゃま(お子さん 1歳7ヶ月)
食事中にスプーンを投げてしまいます。注意をしてもおもしろがって何度も落とします。どのように注意すればいいのでしょう?
Q,スプーンやフォークを使うなど、何歳ごろから食事のしつけはできるのでしょうか。
A,スプ-ンやフオークを使えるようになるのは個人差はありますが、だいたい1歳半く
らいですね。11ヶ月頃の赤ちゃんは食べることに興味を持ち、何でも触りたい、自
分で食べたいと言う欲求のもとで、手ずかみで食べます。そうすると、こぼしたり、
ひっくり返したりするので、ママは大変なんです。でもこれは赤ちゃんにとって、自
発的生活体験の原点なんです。これをやりながら赤ちゃんは、食事の楽しさが分かっ
てくるんです。ところがママは手で食べるのは行儀が悪いし衛生的にも良くないと考
えます。また、ママは食事をこぼすと後片付けも大変になります。2歳1ヶ月のお子
さんについてですが、これは私の憶測ですが、もしかしてお子さんが2歳1ヶ月にな
るまで、親御さんがお子さんに食事を食べさせていたのではないでしょうか?だから
2歳1ヶ月になっても、スプーンを持って自分で食べようとしないんだと思います。
保育園でも同じようなお子さんいましたよ。入園したばかりの3歳の男のお子さんが
給食の時に「先生僕のお口あいてるよ」と、言って自分で食べようとはしないんです。
そこで保育園でのでの食事の様子について親御さんに話、家庭でのお子さんの食事に
ついて尋ねました。やはりママが食べさせていたんですね。それからはお子さんを励
ましながら食事は自分で食べると食べさせてもらうより、ずーっと美味しいことを話、
自分で食べる練習を家庭と保育園で連携プレーでやり、無事成功しました。
Q,スプーンを投げるのはなぜ?
A,だいたい2歳くらいの乳児さんですと、食事を食べ始めた10分位は良い子で食べて
いますが、じきに食事にあきて遊びたくなるんだとと思いますよ。それでスプーンを
投げ、ママに注意されればされるほど、面白くなってスプーンを投げて遊びを楽しん
でいるんだと思います。
Q,どのように教える又は注意をするのがいいのでしょうか?
A,お子さんにとって食事は楽しく食べるのが基本です。ですからお子さんが食事をする
時、こぼしても良いようにテーブルの下にビニールか新聞紙を敷き、テーブルに食事
を並べたら、お子さんに食事の前に、女の子なら「もう2歳のお姉ちゃんなんだから、
今日からスプーンを使って一人で食べようね。ママとどっちが上手に食べれるか競争
しょうか」と言って、「それでは手をあわせて頂きますと、言ってテレビを消してママ
も一緒に「美味しいね」と、楽しく会話をしながら食べて下さい。お子さんが一人で
食べ始めたら、いっぱい褒めてあげて下さい。大好きなママに褒められると、嬉しく
なって頑張って食べようと言う気持になります。
2歳1ヶ月と1歳7ヶ月のお子さんですと、先程言ったように10分もすると飽きて
席を立って遊び始めます。そんな時、例えばお子さんの好きな熊さんのお人形をお子
さんの隣に置いて、「ご飯食べ終わったらその熊さんと遊ぼうね。」「熊さん、〇〇ちゃ
んがご飯上手に食べられるか見ていてね。」「さあ、美味しいご飯食べようね。熊さん
〇〇ちゃんが今上手にスプーンを使って食べて見せるよ。」と、言葉がけをしながら食
事を続けて下さい。
Q,外出先で投げるようなときの対処法は?
A,お子さん意外と外食の時には、スプ-ンやフォークは投げないものです。子どもなが
ら家と外が分かるんです。私の孫の例ですが、孫が2歳の時レストランでお子様ラン
チを食べていた時、家にいる時とは違い、他の人の目を感じたのでしょう。最初は緊
張し、真剣な顔をして食べ始め、食べていくうちに緊張がほぐれ、笑顔になり嬉しそ
うに会話をしながら食べていました。
お子さん達は意外と家と外が分かるんです。心配はいりませんよ。