ラジオネーム:サボさん(10ヶ月)

質問:

ハイハイが上手にできません。うつぶせになりすぐにズリバイをします。うつぶせのまま360度の方向転換やつかまり立ちは上手にできます。目的の場所に行くことができずに「うー」と唸って怒ります。

ある本には、手助けをしてはいけないと書いてありましたが、子育て支援センターの先生は足を押し上げて前に行く感覚を教えてあげたら?と言います。乙川先生のお考えは?

 

Q,ハイハイのスタート時期はいつ頃?

A,一般的に言って、ハイハイがきるようになるのは7~8ヶ月頃からです。

10ヶ月頃になってハイハイをする赤ちゃん。中には歩き始めてからハイハイをする

赤ちゃん。ハイハイをまったくしないで歩き出し、そのまま成長するお子さんと、個

人差はとても大きいんです。

 

Q,こちらのサボさんのお子さんはつかまり立ちや方向転換はできるということですが。

A,ハイハイの最初は腹ばいになり、肘と足のつま先で前進し、次に四つんばいができる

ようになります。それが出来ると今度は高ばいですね。そうやってハイハイの段階を

積み重ねながら、つかまり立ちや歩行ができるようになります。ご質問によりますと、

この赤ちゃんはもうすでに、つかまり立ちができ、うつ伏せで、360度方向転換さ

れるとのこと。この360度方向転換することをピボットターンと言います。このピ

ボットターンができれば、直にハイハイができるようになると思いますよ。

 

Q,先生は以前、全くハイハイをしないお子さんもいるとおっしゃていましたね?

A,そうなんです。実は私の息子達ですが、長男は何故かハイハイをしませんでしたね。

次男は普通にハイハイをしていました。赤ちゃんがハイハイをすることは、腹筋や腕

そして足に筋肉がついて、全身運動の発達にとっても大切です。ですからできれば赤

ちゃんにはハイハイをして欲しいですね。

 

Q,唸って怒るということですが、赤ちゃんもイライラしているのでしょうか?

A,そうかも知れませんね。赤ちゃん前進できないジレンマから、「ウー」と唸って怒って

いたんですね。その姿を見てママが心配されますと、以心伝心で赤ちゃん益々ハイハ

イをするのが遅れますので、ママはあまり心配されずに、もう赤ちゃんはピボットタ

ーンしていますので、赤ちゃんに「そんなに怒らないで良いよ、○○ちゃんはもう直

にハイハイができるようになるからね。」と、励ましの言葉をかけてあげて下さい。赤

ちゃんは自分で話はできませんが、ママの言っていることは理解できますからね。

それとハイハイをしないで成長しても、別に何の支障もありません。先程言ったよう

に私の長男はハイハイをしないで成長しましたが、今では2児の父親です。

 

Q、ハイハイについて、感覚を教えた方がいいのか見守った方がいいのか?

A,心配であれば赤ちゃんをうつ伏せにして、ガラガラをママが鳴らして、そのガラガラ

を赤ちゃんの手の届きそうな所に置いて、赤ちゃんの興味を引いたり、ママが「ここ

迄おいで、手のなる方へ」と声を掛け、ハイハイをするように促したり、ママもハイ

ハイをして見せて下さい。そうこうしているうちに、ママが心配されていたのが、嘘

のように、ハイハイができるようになると思います。ですからママは「大丈夫」と、

どーんと構え、見守ってあげて下さい。