ラジオネーム:ぷーまま(お子さん 5ヶ月)
質問:5ヶ月になってから、明け方4時ごろに決まって泣くようになりました。これも夜泣きの一種でしょうか?
朝方の眠りが浅いせいか午前中から1.2時間寝てしまうので昼夜逆転にならないか心配です。
Q,まず、これは夜泣きの一種なのでしょうか?
A,そうですね。赤ちゃん夜泣きが始まりましたね。
赤ちゃんに夜泣きが始まるのは、早いお子さんで4~5ヶ月頃から始まります。一般
的には6~8ヶ月頃からです。お誕生を過ぎてから夜泣きが始まるお子さんと、個人
差はとても大きいですね。
大日向雅美先生の著書によりますと、夜泣きは赤ちゃんに知恵がついてくる時期、つ
まり昼間の体験やその記憶が、夜まで尾を引いてしまうことがあっても、不思議では
ないんですね。ですからある意味で赤ちゃんの発達の1つの過程として、通らなけれ
ばならない関門のようなものではないでしょうか?と、書かれています。
でも、その夜泣きも、いつの間にか自然に嘘の様に治まります。
Q,5ヶ月の赤ちゃんの睡眠のリズムは?
A.赤ちゃんの睡眠のリズムができるのは6ヶ月頃からです。しかし6ヶ月でも、午前睡
と午後睡、1日2回のお昼寝が必要です。夜泣きが始まりますと、赤ちゃんの睡眠の
リズムがくるってしまいます。しかし、赤ちゃん5ヶ月ですので、まだ睡眠のリズム
はできていませんし、お昼寝は午前睡と午後睡の2回です。この時期、赤ちゃんより
もママが寝不足になりとても大変ですが、赤ちゃんの成長の一端と考えてください。
もしママが睡眠不足で疲れたら、赤ちゃんのお昼寝の時にママも一緒にお昼寝をされ
ることをお薦めします。
Q,昼夜が逆転してしまうのではと心配されていますが心配はないですか?
A.夜昼逆転しないかママは心配されておられますが、大丈夫だと思いますよ。
赤ちゃん午前中に1,2時間の午睡だそうですが、赤ちゃんにとって、この午前睡も、
午後睡も必要な時期です。但し、午後からのお昼寝は夕方遅くはしない方が良いです
ね。そうすれば夜昼の逆転はしないと思いますよ。
Q,働いているママであればなおのこと、赤ちゃんのリズムに合わせるのは大変ですね。
A,ママは明け方に赤ちゃんに泣かれると、睡眠不足になり、体力的にも疲労が溜まりま
す。そんな時には誰にも遠慮しないで、赤ちゃんと一緒にお昼寝をして、体を休めて
ください。ママが疲労で倒れたら、赤ちゃんのお世話ができなくなります。また、お
仕事をされているママであればなおの事です。家事も多少の手抜きをしながらやられ
て下さい。決して育児をやりながら、家事を完璧にやろうなんて思わないで下さい。
できればこの家事、育児をパパに参加して欲しいですね。
再度言いますが、この夜泣きいずれ遠からず治まります。もう少しの辛抱です。