ラジオネーム:ときわのばばちゃん(お孫さん5歳の男の子と3歳の女の子)

 

質問:お兄ちゃんが妹のおもちゃを取り上げてしまいます。

    妹はお兄ちゃんに「バカバカ」と言って、物を投げたりして癇癪を

    起します。私は、ついお兄ちゃんに手を上げてしまいます。

    どうしたらいいでしょうか?

 

Q:物の取り合いは子ども同士でよくある事ですが、どんなことが考え

  られますか?

A:2歳違いのお兄ちゃんとと妹さん。兄と妹の喧嘩はどこのご家庭でも

  あります。兄と妹で仲良く遊んだり、喧嘩をしながら人間関係や社会性が

  育まれていくんです。兄弟喧嘩はお子さん達がお互いに成長する上で

  とても大切な体験です。兄弟喧嘩をしても危険がなければ二人に任せ、

  子ども同士で解決するのが良いのです。兄弟で喧嘩を沢山したお子さん

  ほど、お友達と仲良く遊ぶ事が出来るんです。

 

Q:1人で遊ぶおもちゃではなく、2人で遊ぶおもちゃを買った方がいいのですか?

A:そこまで気を使う必要はないと思います。おばあちゃまはそれぞれのお子さんが

  望んだおもちゃを買ってあげている訳です。それぞれが欲しいおもちゃを買って

  貰い、そのおもちゃで遊ぶ中で、お兄ちゃんは妹さんのおもちゃで遊びたくなり、

  妹さんの遊んでいるおもちゃを取るので喧嘩が始まるんです。

  そんな時二人が喧嘩を始めたら、おばあちゃまは声をあげたいとは思いますが、

  そこは我慢をして黙って二人を見守ってあげてください。

 

Q:お兄ちゃんのストレスはたまっていないでしょうか?

  お兄ちゃんに対してどのように接してあげたらいいですか?

A:何処の家庭でもそうですが、兄弟喧嘩が始まるとどうしても、上のお子さんを

  叱ってしまいがちです。でもお兄ちゃんを叱る前に、おばあちゃまは難しい

  とは思いますが一呼吸おいて、感情的にならずに気持を落ち着かせ

  「どうしたの?」と、お兄ちゃんに尋ねて下さい。そしてお兄ちゃんの話を良く

  聞き、お兄ちゃんの気持を受け止めてあげて下さい。

  その上で妹さんが遊んでいるおもちゃを取るのは良くないことを優しく話して

  やり、諭してあげて妹さんに謝ってもらいましょ。

 

Q:では、妹さんにはどうしてあげたらいいでしょうか?

A:妹さんには「遊んでいたのにお兄ちゃんにおもちゃを取られて嫌だったん

  だよね。」と、まず、妹さんの気持を受け止めてあげて下さい。

  その上で「お兄ちゃんが○○ちゃんのおもちゃを取った時、お兄ちゃんに

  『馬鹿、馬鹿』と言ったり、おもちゃを投げたり癇癪を起こしたりしないで、

  私のおもちゃ取らないで返してと、言えば良いんだよ」と、優しく教えて

  あげて下さい。それでもお兄ちゃんがおもちゃを取り上げるのを

  止めなかったら、「お兄ちゃんきっと○○ちゃんが楽しそうに遊んでいるのを

  見て、羨ましくなって○○ちゃんのおもちゃで遊びたくなったのよ。

  だからそのおもちゃを取ったのね。おばあちゃまがお兄ちゃんに○○ちゃんが

  遊んでいるおもちゃを取らないでね。とよく話しておいたから、これからは

  できれば二人仲良く一緒に遊べるとおばあちゃま嬉しいんだけど」と話して 

  あげて下さい。

 

Q:おばあちゃんも気持ちの余裕がなく、お孫さんを叩いてしまうことがあります。

  もし、叩いてしまったら、どうしたらいいでしょうか?

A:兄と妹が喧嘩をすると、どうしても感情的になって上の子を怒ってしまい、

  叩いてしまいがちです。おばあちゃまの気持とっても良く分かります。

  妹をいじめているお兄ちゃんをどうしても許せず、ついつい叩いてしまった

  時には、その後のフォローを忘れないで下さい。お兄ちゃんに「さっきは

  叩いてご免なさい。お兄ちゃんを叩かないで、お話すればお兄ちゃん

  分かってくれたのにね。」と、お兄ちゃんに叩いてしまったことを

  謝りましょう。そしてお兄ちゃんをしっかり抱きしめて、「おばあちゃまは

  お兄ちゃんが大好きなの。お兄ちゃんが妹に優しいお兄ちゃんに成って

  欲しいから、ついつい叩いてしまったの。お兄ちゃんを叩いた事は、

  おばあちゃまが間違っていたわ。ご免ね。でもこれからは貴方は妹を

  いじめないで仲良く一緒に遊んでね。おばあちゃまも貴方を叩かないと

  約束するね。指きりげんまんををしましょう。」と言って「指きりげんまん

  嘘付くなしよ。嘘ついたらお臍をぽちんともいで、ショウガ焼きにして食べ

  る指切った」と言って仲なおりをして、元通り仲良しになって下さい。