ラジオネーム:ゆきちゃん (お子さん:2才)
(おばあちゃんからのご質問です。)
質問:孫は2才で1才から保育園に通っています。
最近、寒さのせいか、朝、布団から出たがらなく、また保育園にも
行きたくないと泣いて登園することがあると言います。
心配いらないと娘に話すのですが、娘は心配のようです・・・
Q:心配ですね。どんな原因が考えられますか?
A:お子さんが保育園に行きたくないと言われると、ご家族にとっては、
非常に心配に成りますね。親御さんは安心してお仕事に行けませんものね。
お子さん多分寒いから保育園に行きたくないのではなく、行きたくない
原因が他にあると思いますよ。お友達に原因があるのか、それとも担任の
先生にあるのか、または別の何かがあるのかも知れません。
お子さんが何故保育園に行きたくないのかお子さんに聞いても、お子さん
親御さんには多分話してくれないと思いますよ。親御さんはお子さんが家に
居る時に優しく関わりながら、お子さんをじっくり観察されて下さい。
Q:こういった時、園に相談してみた方がいいですか?
A:そうですね、まず担任の先生に相談されて下さい。担任にアポイントを取って、
時間を作ってもらい、家庭でのお子さんの様子。例えば夜は元気良く遊んでいる
のに、朝になると布団から出たがらず、保育園に行きたくないと言って泣く
お子さんの様子を遠慮しないでしっかり伝えて下さい。その後で保育園での
お子さんの様子について、担任の先生の話を良く聞いて下さい。
ママがお子さんを担任の先生に預けてお仕事に行かれた後も、お子さん
泣いているかそれとも直ぐに泣き止みお友達と元気に遊んでいるかどうか
ですね。ママとはなれた後元気に遊んでいれば心配いりません。
そのうち保育園イヤとは言わなくなると思います。しかし保育園でクラスの
お友達との関わりや、給食に偏食があるとか、お昼寝が嫌いだとか他に何か
原因が分かると良いのですが・・・これが中々分からないんですね。
それともう一つ考えられることは、お子さん1歳で入園した時は、
担任の先生にとても可愛がってもらっていました。ですからこのお子さん
保育園が大好きだったのに、2歳になって新しいお友達が大勢入園し、
中々保育園になれないお友達がいたり、2歳児なのでイヤイヤ期に入って
手の掛かるお子さんもいると思います。きっとこのお子さんは手の掛から
ない良い子なので、今迄のように担任の目が行き届かず、1歳の時より
担任の関わりが希薄になったことも考えられます。そしてもう一つ、
このおこさんも2歳児のイヤイヤ期です。親御さんに反抗して保育園に
行きたくないと言っているのかも知れません。そうであれば、3歳児に
なればイヤイヤ期も終わり、又もとのように喜んで保育園に行くと思います。
Q:お子さんにはどんな声掛けをしたらいいですか?
A:お子さんにどうして保育園に行きたくないのか、先程も言いましたが、
聞いても話してくれないかも知れませんが、聞いてみて下さい。
お子さん行きたくないの一点張りかもしれませんし、もしかして話して
くれるやも知れません。しかし、お子さんが大泣きして保育園に行きたく
ないと言った時、もしおばあちゃまが見てあげられるようであれば、
保育園を一日休ませてあげて下さい。休ませる時には、明日から保育園に
行く約束の指きりげんまんをしてから、休ませてください。
お昼寝の嫌いなお子さんには迎えに行ける日、例えば午前中だけ保育園に送り、
給食を食べ終わる時間に迎えに行けたら、行ってあげるのも1つの方法です。
そして「明日はお仕事でお迎えにこれないからね」と、お子さんに伝えて下さい。
お子さん自分の気持を理解して貰えたと思うと、少し安心して休んだ次の日から
頑張って保育園に行ってくれるのではないでしょうか。
これはかって保育士だった私の経験からですが・・
Q:ご家庭での対処法があれば、教えてください。
A:お子さんをお休みさせた日、お子さんにしつこく保育園に行く事を勧めるのでは
なく、一緒に遊びながら時々保育園の仲良しのお友達の名前をあげて、
例えば「○○ちゃん保育園で今何をしているかしらね~ぇ。貴女が保育園
お休みしているから、遊ぶ人がいなくって寂しがっているかも知れないね」とか、
「○○ちゃん貴女がお休みだと、貴女のことを、お家でお友達がいなくて
つまらないんじゃあないかしらと心配しているかもしれないね。」と話してあげて
下さい。また、「保育園でカードゲームやこまで遊んでいるかもね」とか、
「もうじき新年お楽しみ大会があるかも知れないね」等と言って保育園に
行きたくなるようなお話をして上げて下さい。家でおばあちゃまと遊んでも、
だんだん飽きてきて、お子さん保育園に行きたくなるのではないでしょうか。