ラジオネーム: みほさん(赤ちゃん7ヶ月)
うさぎさん(お子さん1歳8ヶ月)
質問:みほさんから・・・
成長するにつれてグズる事が多くなってきました。大きい声で泣きわめく
ことが増えました。子育ての仕方が悪いのでしょうか?
うさぎさんから・・・
一日中機嫌が悪く、何をしても泣いています。気をそらせたり、穏やかに
生活していくには何が必要でしょうか?
Q:先生、グズリってどうして起きるのでしょうか?成長の過程ですか?
A: ママ達は赤ちゃんやお子さんが泣いたりぐずったりすると「どこか具合でも
悪いのかしら?」とか、「何が気に入らないのかしら?」と、悩み自分の子育て
どこか間違っているのかしら?私の子育ての仕方のどこが悪いのかしらと、
心配します。でも大丈夫です。赤ちゃんやお子さんは、おむつが濡れて
いなくても、お腹が減っていなくても、暑くも寒くも無く、病気でもないのに
泣きます。泣くのは泣きたいから泣くんです。
赤ちゃんやお子さんが泣くのには理由なんて有りません。ですからそんな日は
「今日は泣きたい日なのね。分かったよ。いっぱい泣いても良いよ。ママが
抱っこしてあげるからね」と、言って上げられるくらいの気持ちの余裕を持って
接してやれると良いですね。
Q:赤ちゃんがぐずった時、どのように関わったらいいでしょうか?
コツはありますか?
A: ママは赤ちゃんやお子さんが泣く原因が分からず、1日中泣かれると、
イライラしてストレスが溜まります。国際助産師の小川圭子さんの著書に
よりますと、赤ちゃんやお子さんが泣くと、「よしよし、もう泣かなくても
良いよ。いい子だからね」となだめ、時には「男の子なんだから、
もう泣かないの」と、 なかば強制的に泣き止ませようとすることも
あるのではないでしょうか。
それは私達自身が小さい頃から泣く事を止められて育ってきたからといえる
でしょう。実は気持ち良く泣くということは、子どもの健やかな成長に非常に
大切だと言われています。と書かれています。赤ちゃんやお子さんは泣いて
いいんです。ママも泣いても良いんです。さらに、小川さんの著書に、
「身体の中で生じたストレス物質が涙と共に体外に流れ出されるからです。
また、泣く方が笑うよりも、実はストレス発散効果が高いと言う研究結果も
あるといいます。と書かれています。笑うより泣いた方がストレスの発散が
大きいんですね。私まったく知りませんでした。ですから、赤ちゃんや
お子さんが、原因なくして泣いても、先程言いましたように、「分かったよ、
いっぱい泣いて良いよ。今日は泣きたい日だもんね。」と、言いながら抱っこ
してあげて下さい。
Q:改善方法などがありましたら教えてください。
A: 赤ちゃんやお子さんが原因が無いのに、泣いたりぐずったりした時は、ママは
大変だとは思いますが、赤ちゃんやお子さんが泣きたい日と捉えて、優しく
抱っこして泣きたいだけ泣かせてあげて下さい。赤ちゃんが泣くのを無理に
止めようとしないで下さい。
Q:お母さんたちに先生から一言お願いします。
A: まったくそんな心配はいりません。ママ達は一生懸命子育てを頑張って
おられます。これ以上頑張り過ぎないで下さい。ママが子育て頑張り過ぎると、
ストレスが溜まり、赤ちゃんやお子さんに優しく温かい子育てができません。
今のままで十分です。子育て頑張り過ぎて、疲れてきたら時々手抜きをする
くらいの気持ちで子育てをして下さい。