ラジオネーム: なゆたのママ (お子さん5歳)

 

質問:最近、周りの友達がピアノや水泳、英会話などの習い事を始めました。

   娘も一緒にやりたいというようになったのですが、習いたいことが

   毎回変わるので、習い事をどう選んでいいのか分からず困っています。

 

Q: 5歳ぐらいだと、自分のやりたいことは分かっているものでしょうか?

A: 5歳のこの頃は自分のやりたい事が分かると言うよりは、仲の良いお友達が

  何かお稽古事をしていて、そのお友達の話を聞いて面白そうだなと思って、

  自分もお友達と同じお稽古事をしてみたいなと興味を持った時に、

  このお子さは親御さんに「○○を習いたい」と、話をされるんだと思いますよ。

  しかし他のお稽古事をしているお子さんの話を聞くと、それもまた面白そうだなと

  思い、習いたい事が次々と変わるんですね。

  ですからこの頃のお子さんは、まだ本当に何がやりたいか分からないんです。

  個人差はありますが、5歳のお子さんですとまだ本当に自分が何をやりたいのか

  分からない人が多いと思いますよ。

 

Q: 早い時期の習い事は子供たちに効果はありますか?

A: お稽古事はそのお子さんによって個人差が有りますが、私が子育てをしていた頃、

  約40年程前になりますが、早期教育は脳を活性化し、素晴らしいしい才能が

  開発される。早ければ早いほど良いと言う事で、ピアノ、バイオリン、

  スイミング、バレエを習っている人が大勢いましたね。最近は英会話や体操、

  サッカー、空手を習っているようです。

  お稽古事については賛否両論様々な意見があります。

  一番良いのは、お子さんがそれが好きで、是非やりたいと言った時にお稽古を

  始めるのが一番良いと私は思います。

 

Q: 子供を伸ばすにはどんな習い事をさせたらいいでしょうか?

A: 例えばお子さんがアイススケートのフィギァのTVを見て、「すごい、あんなに

上手に滑れるようになりたいと思い、親御さんに「アイススケートを習いたい」

と、言った時、どうしてアイススケートを習いたいのかお子さんの話を

良く聞いた上で、お子さんと一緒にアイスリンクに行って、

滑っている人の様子を見学してください。

見学したうえで、お子さんが「やりたい」と、言ったらお子さんに、

アイススケートを実際に体験させてみて、興味を持ち、お子さんが是非

「やりたい」と言った時が、習い時だと思います。

この時をしっかり捉え、是非お稽古事をさせてあげて下さい。

  お子さんの意思に関係なく、親御さんが勝手に決めたお稽古事は長続きしません。

  お子さん興味がなく、じきに辞めてしまいますからね。

 

Q: 習い事をさせるうえで心がけておくことは?

A: お子さんが好きで是非習いたいと言ったら、その教室に必ず見学に行き、

  見学をした後で、指導者の説明をよく聞き、お子さんが習いたいと言った時に、

  お稽古事を決めてください。そしてお稽古が始まったら、頑張って練習している

  お子さんを褒めて励ましてあげて下さい。

  お子さん大好きな親御さんに褒められることによって、自信に繋がり、

  頑張ろうと思うのではないでしょうか。

 

Q: やめたいと言い出したらどうしたらいいでしょうか?

A: お子さんがお稽古を辞めたいと言った時、どうして辞めたいのかその理由を

  聞いて下さい。納得のいく理由であれば、辞めさせても良いと思います。

  この場合お子さんとしっかりコミュニケーションを取る事が大切です。

  その際親御さんの意見を無理に押し付けるのではなく、お子さんの気持ちを

  しっかり聞いた上でそれを、受け止めて判断される事ですね。

  しかし自分で選んだお稽古事ですから「せっかく今迄頑張って練習してきたのに、

  もったいないよ。もう少し頑張ってみたほうが良いと思うよ」と、言っても

  お子さんがどうしても辞めたいと言った時は仕方ないですね。