ラジオネーム: なちゅうママ (お子さん3歳)
質問:食にあまり関心がなく、食事中に席を立ち遊び始めます。
私が口に運ばせれば口を開けるのですが、自分ではたべようと
しません。来春からの幼稚園での給食が心配です。
Q:3歳は食事に関心を持つ時期ですか?
A; 殆んどの3歳のお子さん達は、食事に興味関心を持ちますが、
でも中には食事にまったく興味を示さないお子さんもおります。
私の息子達も食が細く、食べることにまったく興味を示しませんでしたね。
ですから毎月小児科にかからない月はありませんでした。
そこで私は嫌がる息子達に無理矢理食事を食べさせようと必死でした。
当然のことながら、息子達は食事嫌いな子どもに育ってしまいました。
食事は一家団欒で楽しく会話をしながら食べるのが基本ですのにね。
私はその基本を忘れ、ただ食べさせたい一念で無理矢理食べさせていたんですね。
Q: 食事中に遊び始めてしまうのはどうしてでしょうか?
A: お子さん達は食事を食べ始めると、せいぜい席について食べていられるのは
10分位なんですね。食事の途中で飽きてきて、席を立って遊びだすのが
2~3歳児のお子さんの特徴なんです。私がかって保育園に勤務して
おりました時、保護者の皆さんから同じような質問を頂きました。
お子さん達家での遊び食べは、お子さんの発達の一つの過程です。
そのうち遊びながらママに食べさせてもらう事もなくなると思いますよ。
そうですねぇ、保育園での3歳児さんの給食の時は、先生とのお約束と
集団の力、そう、お友達の力で席についていましたね。
Q:自分で食べないけど、食べさせてあげると食べるのは、なぜですか?
A:1歳頃お子さんに食事を自分で食べさせると、こぼしたり手で食べたり
していたので、ママはこれは大変と一人で食べさせるのをやめ、
ママが食べさせていたのではないでしょうか?それでお子さん成長しても
自分で食べず、ママが食べさせてやると口を開けて食べますが、
自分で食べようとしないんだと思いますよ。
Q:お母さん、心配なさっていますが大丈夫でしょうか?
A: 大丈夫です。心配はいりません。先程言いましたように、幼稚園では
幼稚園教諭や友達の力、つまり集団の力で席について、
自分で食べられます。家でのお子さんの食事の仕方について、
思い悩むよりは、家族の一員としてお子さんが楽しく食事が
食べられるような雰囲気を作りましょう。
まずお子さんに「遊ばないで席について自分で食べなさい」と
いうのではなく、最初にお子さんが席について「いただきます」をして
食べ始めたら、「○○ちゃん、一人で上手に食べられるのね。お姉ちゃんに
なってママ嬉しいわ!」と、褒めてあげて下さい。
そうすればもう少し席について一人で食べようかなと思うのではない
でしょうか?また、「○○ちゃんこれを食べるとプリキュアみたいに
なれるかも!」と、言ってあげると、張り切って食べてくれるかも
しれません。それと食後のデザートも用意され、それを励みに食事を
してもらうのも良いですね。
お子さんが食事の途中で遊びだしたからと言って、決してお子さんを
叱らないで下さい。お子さんが食事を始める前に、「ほら、見て、
パパもママもお座りして食べるよ。じゃあ3人で頂きますをしましょうね。
そして誰が最後まで席について食べられるか競争をしましょうね。
ヨーイドン」と言って遊び感覚で対応して下さい。
一家団欒で食卓を囲み、お子さん中心の会話をしながら楽しく食事を
して下さい。きっと近々に一人で席について食事ができるようになると
思いますよ。