ラジオネーム: トミカプラレール大好き(お子さん2歳8ヶ月)
質問:注意すると私を叩いてきます。お友達やパパには叩かないのに
なぜでしょうか?怒るとさらに叩くので受け止めているように
しているのですが対応が難しいです。
Q: これは、成長の過程なのでしょうか?
A: お子さん2歳8ヶ月ですので、今イヤイヤ期の真っ最中です。
このイヤイヤ期はお子さんに自我が芽生え、お子さんの自我が今順調に
発達しているんです。しかしお子さんの自我の発達には親御さんとの
信頼関係が重要なんです。親子の信頼関係がしっかりできているからこそ
このイヤイヤ期があるんです。ママを叩くのは親子の信頼関係ができて
いるからなんです。そこで大好きなママが自分の言う事を聞いてくれないと、
「どうして?」と、思いママを叩いてしまうんですね。
Q:親を叩いてしまうのは、なぜでしょう?
A: ママはお子さんが産まれた時から、ずぅーと愛情をかけてお世話をして
きました。お子さんはママに甘え、何でも自分の言う事を聞いてくれると
思っています。そのママに注意されると「何で。どうして?」と、自分の
思い通りにならないママを叩いてしまうんですね。
Q: 叩いてきたら、どのように接してあげたらいいでしょうか?
A: お子さんが叩いてきたら、お子さんに「どうしたの、何でママをたたくの?
○○ちゃんがやってはいけないことをしたから、それは良くないからやらない
でねと、注意したのよ。」と、言って下さい。それでもお子さんの気持ちが
治まらずママを叩き続けたり、泣き出しても、例えお子さんが大泣きをしても、
ダメななものはダメなんです。決してお子さんに妥協せず、
でも、お子さんを怒る事なくそのままにして、お子さんが落ち着くまで
待ってあげてください。そしてお子さんが落ち着いたところで気分転換を
はかってあげることが大切です。
Q: その他、ママがしてあげられることはありますか?
A: ママはお子さんを我儘だと思い、大声で怒ったり怒鳴ったりして、
我儘を押さえつけないで下さい。大声で怒ったり叩いたりして、
お子さんを押さえつけた場合、その時は一端おさまり、良い子になり
ますが、これは自分の力で乗り越えた事にはなりません。
お子さんはママにきつく怒られたことによって、一応我儘は収まります。
でも思春期になって、抑えつけられていた自我が爆発して、力ずくで
我儘を通そうとしたり、家庭内暴力になりかねません。ですから、
お子さんがママを叩き始めたら、「ママを叩かないでね。ママ、○○ちゃんに
叩かれると痛いからね。○○ちゃんがやってはいけない事をしたから、
しないでね。と、言ったのよ」と、優しく諭しながら話してやり、
間違った子どもの要求に対しては、決して妥協しないで、
お子さんが自分の力で注意された我儘を乗り越えられるように、
待ってあげることが大切です。