ラジオネーム:はりがねぱんだ さん (お子さん:2歳)
質問:イヤイヤ期の時の対応が分かりません。
子供の言葉の発達がゆっくりなこともあり、なかなか言い聞かせられません。
また、外出時、手を振り払って走り出してしまうので、なかなか手をつなげず、
ベビーカーから降ろすのにも勇気がいります。
妊娠中で追いかけるのも大変なため、安全の為にハーネスが必要か検討しています。
Q: ちょうど、2歳はイヤイヤ期でしょうか?
子供の言葉の発達はそれぞれだと思いますが、お母さんが言っていることを
子供が理解していなさそうな時、どのように伝えればいいでしょうか?
A:このお子さん言葉も少し遅いようですね。でも言葉の発達にも個人差があります。
お子さん2歳ですので自分は話ができなくてもママや周りの大人のお話が分かります
か?大人の話が理解出来れば心配はいりません。理解できていないと少し心配ですね。
お子さんに話をされる時ママは、お子さんの目の高さで、お子さんの眼を見て
ゆっくり、そしてはっきりと、お子さんの分かる言葉で話してやることですね。
Q: お子さん、ちょっと活発なようですね。お母さんが言葉を伝えるにも
動き回っている時にはなかなか子供の耳に届かない気がします。
どんなタイミングで子供に伝えればいいでしょうか?
A: どんなに活発なお子さんでも、一日中走り回っている訳ではないでしょうから、
お子さんが落ち着いている時に、先程言いましたようにお子さんの目を見て、
ゆっくり分かりやすい言葉で話しをしてあげてください。
お子さんがママの話を聞いてくれれば大丈夫です。
Q: 外出時、手を振り払って走り出すようですが、目的があって走り出すのか、
何も目的なく走りだすのか、原因が違うと対応も違ってくると思います。
お母さんはまず、どのように対応したらいいでしょうか?
A: お子さん外出した時に、大好きなおもちゃを見つけて、そのおもちゃに向かって
走り出すお子さんと、ベビーカーから降ろすと、すぐに目的もなく走りだす
お子さんのふたとおりとうりありますが、このお子さん質問から考えられる事は、
どうも目的もなく走りだすようですね。そこでですね、ママがお子さんに話をする時、お子さんママと
視線は合いますか?視線が合えば心配はいりません。
しかし視線が合わず、ベビーカーから降ろすと目的もなく走り出すとしたら、
お子さんの対応を考えていかなければなりません。まずパパと良く話し合った上で、
専門機関に相談した方が良いのかもしれません。
Q: また、危険への認識も低い年齢ですので、道路への飛び出しなども心配です。
ハーネスをつけようか検討されているようですね。最近、ハーネスをつけている方が
増えてきていると私も聞いた事がありますが、ハーネスを付けた方がいいですか?
また、他に対処法があれば教えてください。
A: 今お子さんにハーネスを付けている人もいるようです。ハーネスは外国から入って
きたものです。今、ハーネスの使用については日本では賛否両論あるようです。
はたして2歳のお子さんにハーネスを使用して良いものかどうか、考えさせられます。
私個人としてはハーネスをお子さんに使用することは賛成しません。
多分ママはお子さんの多動を心配されているんですね。
ママはお子さんのことを心配され、一人で悩んでいても何も解決しません。
パパとお子さんの発達について、良く話し合って下さい。
頂いた質問だけでは、はっきりした事は言えませんが、この際一度専門機関に相談
されては如何でしょうか?新潟市にはことばとこころの発達相談があります。
そこに相談されて、お子さん何でもなければ安心できます。
ここは新潟市立児童発達支援センター こころんです。
TELは025-247-6532です。
月曜日~金曜日は朝8時30分~17時30分まです。
土曜日は朝8時30分~12時30分です。行かれるようであれば、
TELでアポイントを取って、予約し、親子で一緒に行かれて下さい。
また、子育てなんでも相談センター きらきらがあります。
TELは025-248-2220です。平日は朝8時30分~17時15分です。
ここは新潟市社会福祉協議会の中にあります。
詳しいことは新潟市で発行しているスキップに載っています。
スキップを参考になさってください。