前回は色を表す言葉について勉強しました。 今回は、「くうれ」と「くうれ」の違いについて勉強しましょう。 新潟弁では「黒い」と言う場合、「くうれ」と言います。 ただ、ここで注意して欲しい事があります。アクセントの位置です。 「黒い」を意味する「くぅれ」は、 しっかり「れ」にアクセントを置いて「くぅれ」と発音しましょう。 「れ」にアクセントを置かずに「くぅれ」と平らに発音すると、 「...
紅葉の時期を迎えました。 そこで、今回は、色を表現する言葉について勉強しましょう。 色を表現する言葉の中には、 いわゆる共通語と新潟弁で発音の違うものがいくつかあります。 新潟弁では、「黄色い」と言う場合は「きいれ」と発音し、 「赤い」と言う場合は「ああけ」と発音します。 同様に、「白い」という場合は「しいれ」と発音し、 「真っ白な」と言う際は「まっしれ」と発音します。 併せて...
今回は「ばらこくたい」という言葉ついて勉強しましょう。 新潟弁には、滅茶苦茶な状態、散らかった状態を表す言葉で、 「ばらこくたい」という言葉があります。 ですから、例えば部屋を散らかった状態を見た時は、 「どぉー、ばらこくたいにして」などと言えばいいですし、 自分の部屋が散らかっている事を嘆いて言う場合は、 「俺の部屋ばらこくたいらて」などと言います。 また、「ばらこくたい」のニ...
本日の新潟弁アワーは佐渡市新穂にあります 「トキの村・元気館コミュニティーホール」からの公開放送特別編。 ポッドキャストはお休みを頂きます。 文章のみでお楽しみ下さい。 来週も「今日も新潟弁でナイスデイ!」を よろしくお願い致します。 ------------------------------------------------------------------- 今回は、農業に関する言葉につ...
前回は入浴の際に使われる言葉について勉強しました。 今回は湯加減に関する言葉について勉強しましょう。 まず、「お湯が熱い」と言う場合、 新潟弁では「お湯があっちぇ」と発音します。 そして、「お湯がぬるい」と言う場合は、 新潟弁では「お湯がぬうれ」と発音します。 また、お湯が冷めて、「お湯が冷たい」と言う時は、 新潟弁では「お湯がひゃっけ」とか「お湯がひゃっこい」と言います。 尚...