本日の新潟弁アワーは佐渡市新穂にあります

「トキの村・元気館コミュニティーホール」からの公開放送特別編。

ポッドキャストはお休みを頂きます。

文章のみでお楽しみ下さい。

来週も「今日も新潟弁でナイスデイ!」を

よろしくお願い致します。
-------------------------------------------------------------------

今回は、農業に関する言葉について勉強しましょう。

まず、「田んぼ」と発音する場合は、

「た」にアクセントを置いて「田んぼ」と発音する人が多いようです。

そして、農業では命とも言える「土」の事を、

新潟弁では「べと」と言います。

「雑草が生える」と言う場合は、

新潟弁では、「生える」を意味する「おえる」を使い、

「雑草がおえる」という言い方をします。

「水をやる」と言う場合は、

新潟人の場合、「やる」でなく「くれる」を使い、

「水くれる」と言う方が多いようです。

また、新潟弁には、

「作物を土から引き抜いて収穫する」という意味の

「こぐ」という言葉があります。

ですから、大根、人参など、土の中に出来る野菜を収穫すると言う場合は、

それぞれ「でぇこんこぐ」「人参こぐ」などと言えばいいのです。

(近藤アナより注意)

尚、このコーナーで紹介している言葉は、

主に新潟市とその周辺で使われている方言ですが、

それでも、世代や地域によって、

使い方、解釈、発音、アクセントなどに

微妙な違いがある事を御了承下さい。

ポッドキャストは携帯ではサービスしていません。パソコンでお楽しみ下さい。