今日は、御馳走に関する言葉について勉強しましょう。 まず、新潟弁では、「御馳走」の事を「ごっつぉ」と発音します。 「御馳走様」という言葉も、新潟弁では「ごっつぉさん」と言い、 料理の豪華さを強調する場合、 「ごっつぉ」の頭に「おお」を付けて、「おおごっつぉ」と言います。 ちなみに、「ごっつぉ」という言葉は、 新潟だけでなく、東北地方など県外でも使われるようです。 また、「腕により...
今回は、スキンシップを表現する言葉について勉強しましょう。 まず、新潟弁では触る事を「ちょす」と言います。 この「ちょす」という動詞は、人の肌に触れる際は勿論、 日常生活の様々な場面で使用される重要単語です。 ちなみに、県内でも地域によっては「いじょす」とか「じょす」と言う所もあるようで す。 また、これに似た言葉で「ちょしもっこする」という表現があります。 「ちょしもっこする」...
前回は、「おんぶ」に関係する「ぶう」という言葉について勉強しました。 今回は、「おんぶ」に関係する言葉の中でも「ばれる」について勉強しましょう。 前回勉強したように、 新潟弁には「おんぶする」を意味する「ぶう」という言葉があり、 例えば「子供をおんぶして行く」と言う場合には、 「子供ぶていぐ」などと言うんでしたね。 一方、これとは逆の意味の言葉で「ばれる」という言葉があります。 ...
今回は、「おんぶ」に関係する「ぶう」という言葉について勉強しましょう。 一般的に、大人が子供を背負って子守りをする行為を「おんぶ」と言います。 新潟弁には、「おんぶする」を意味する「ぶう」という動詞があります。 ですから、新潟弁で「子供をおんぶして行く」と言う場合には、 「子供ぶていぐ」という言い方になります。 また、「私がおんぶしてあげる」と言う場合は、 「俺がぶてくれる」という...