今回のポイントは、「人」を意味する「しょ」という言葉です。

新潟弁には「しょ」という言葉があり、

「しょ」の前に何らかの修飾語を付けて使用されています。

ですから、「男の人、女の人」と言う場合は、

「男のしょ、女のしょ」と言いますし、

「綺麗な人」と言う場合は「綺麗なしょ」、

「いい人」と言う場合は「いいしょ」、

「左の端に立っている人」と言う場合は、

「左のはじに立ってるしょ」という言い方になるのです。

(スキット)

(夫)おっ、何見てんだ。何かの写真らか。

(妻)そういんだ。

これね、この前ほれ、パート先のしょたちと旅行行った時、

みんなして撮った写真らがね。

(夫)おう、そういんか。俺にもちと見してみた。

この真ん中にいる、わぁこて綺麗な女のしょだっらや。

(妻)ああ。そのしょかね。店長の娘らがね。

(夫)何や、こんげ綺麗なんだか。

そせば店長ってどのしょらや。ここに映ってんか。

(妻)店長なんてその左のはじに立ってるしょらがね。

真っ赤っかのコート着た派手な女のしょさ。

(夫)何や、おめのパート先の店長って女のしょなんだか。

しかも、こんげ派手な。

(妻)俺言わんかったけ。そうらよ。女のしょらよ。

(夫)何だかこんげ派手ながん着て、

このしょちとばかもうぐれてんでねんか。

(妻)なにさ。いいしょらよ。

俺みてなパートにもよう気こうてくれるんさ。俺でぇ好きらて。

(夫)おう、そういんか。こんだ娘さんいる時、俺もいっぺん挨拶行ぐさ。

(妻)今までそんげ事一言も言わんかったねっけ。ほんねこのしょは。

(近藤アナより注意)

尚、このコーナーで紹介している言葉は、

主に新潟市とその周辺で使われている方言ですが、

それでも、世代や地域によって、

使い方、解釈、発音、アクセントなどに

微妙な違いがある事を御了承下さい。

120625niigataben.mp3

ポッドキャストは携帯ではサービスしていません。パソコンでお楽しみ下さい。