今回は、挑戦を促す時に使われる「~みれ」「~みた」を使った表現について勉強しましょう。

何かをしてみるよう促す時、

共通語では「~みろ」「~みな」を使って「してみろ」「してみな」と言います。

しかし、新潟弁の場合、

「~みろ」でなく「~みれ」「~みた」を使い、「してみれ」「してみた」と言います。

ですから、例えば「包丁を貸してみろ、貸してみな」を言う場合は、

新潟弁では「包丁貸してみれ」「包丁貸してみた」と言えばいいのです。

(スキット)

(山本)タケシ、包丁なんて持って何してんだね。料理こしょてんだかね。

(タケシ)うん、そういんだ。

(山本)どしたんだね。おめが料理なんて。何こしょてんだね。

(タケシ)野菜炒め。友達と話しててや、野菜炒めぐれ出来んば駄目らと思ってさ。

(山本)おう、いいことら、いいことら。

だろも、見てっと包丁で手切るんでねかと思って、しんぺらて。

(タケシ)でぇじょぶらて。

(山本)タケシ、でぇじょぶでねて。

まな板に野菜置いて切っ時、野菜押さえる指伸ばすとダメなんだて。

(タケシ)どうすんだね。

(山本)どれ、包丁貸してみた。いかね、俺のしるがん見ててみた。

    こうして、置いた野菜押さえっ時は、

手でジャンケンのグーこしょて野菜の上置けばいんだがね。

(タケシ)ああー、そうやって切るあんかだ。そうかそうか。

(山本)そせばタケシ。おめ自分でしてみた。

(タケシ)おう。

(近藤アナより注意)

尚、このコーナーで紹介している言葉は、

主に新潟市とその周辺で使われている方言ですが、

それでも、世代や地域によって、

使い方、解釈、発音、アクセントなどに

微妙な違いがある事を御了承下さい。 

121203niigataben.mp3

ポッドキャストは携帯ではサービスしていません。パソコンでお楽しみ下さい。