番組イメージ

今日は、義務を表す表現について勉強しましょう。 共通語では、義務を表現する際、「~ければならない」をつけて、 「やらなければならない」「言わなければならない」、 「行かなければならない」「食べなければならない」などという風に言います。 しかし、これを新潟弁で言うと、 「~ければならない」の代わりに、「~ばね」という言い方が使われるので、 「やらなければならない」は「やらんばね」、 ...

今日は、「~らたって」の使い方について勉強しましょう。 共通語で例えば「私だって断れるものなら断りたいよ」という文があります。 では、これを新潟弁で言う場合はどうなるでしょうか。 新潟弁では「~だって」という意味で「~らたって」という言い方が使われます。 ですから、「私だって」は「私らたって」という風に言うので、 「私だって断れるものなら断りたいよ」という文は、 新潟弁では「俺らた...

今回は「~さか」の使い方について勉強しましょう。 例えば、「荷物を受け取ってくれさえすればいい」という文があります。 これを新潟弁で言うと、 「荷物こと受け取ってくれさかすればいい」という言い方になります。 つまり、新潟弁には「~さえ~ばいい」という意味の「~さか~ばいい」という言い方があり、 「君さえいてくれればいい」という文は、 新潟弁では「おめさんさかいてくれればいい」という...

今日は、物事を列挙する際の表現について勉強しましょう。 「コロッケとかエビフライとかハムカツとか、色々なものを買ってきたわよ」という文があります。 これを新潟弁で言うと、 「コロッケらのエビフライらのハムカツらの、様々のがんこうてきたわね」となります。 即ち、「~とか~とか~とか、色々な~」と言う場合に、 新潟弁では「~とか」の代わりに「~らの」を使い、 「~らの~らの~らの、様々...