今日は、液体がしたたり落ちる際に使われる言葉について勉強しましょう。
まず、水滴や汗などが「したたり落ちる」と言う場合、
新潟弁では「たる」という言葉を使います。
ですから、例えば「汗がしたたり落ちる」と言う場合は、
「汗がたる」と言います。
同様に、「汗がしたたり落ちている」と言いたい場合は、
新潟弁では「汗がたってる」と言います。
尚、「たる」という言葉は「たれる」という意味の古語の名残で、
新潟県以外でも一部使われる地域があります。
(発音練習)
「びっちょびちょら」
「ぐわっしゃぐわしゃら」
(スキット)
(山本)おっ、大ちゃん、じいちゃんに風呂入れてもろていかったねぇ。
いいお湯らったか。
(孫)いいお湯らった。
(山本)おう、そうかそうか。
おう、大ちゃんや、あごのあたしから汗がたってるがね。
俺がタオルで拭いてくれるがね。ほれほれ。
(孫)てへへへ。てへへへ。
(山本)そせば、大ちゃん、湯上りにこれ食べっかね。
最中アイスらよ。
(孫)うん。大ちゃんも食べる。
(山本)よしよし、ほれ、自分で持って食べなせ。
大ちゃんのために俺が用意しったんだよ。
しかも、大ちゃんの好きなバニラ味らよ。
(孫)冷たくて美味しい。
(山本)おう、うんめか、うんめか。いかったいかった。
(孫)ズルズルズル、ズズズズズズーッ。
(山本)おやおや、大ちゃんや、へぇアイスが溶けてきたわ。
(孫)ズルズルズル、ズズズズズズーッ。
(山本)ほれほれ、拭きなせ拭きなせ。
最中からアイスがたってるがね。
(孫)ズルズルズル、ズズズズズズーッ。
(近藤アナより注意)
尚、このコーナーで紹介している言葉は、
主に新潟市とその周辺で使われている方言ですが、
それでも、世代や地域によって、
使い方、解釈、発音、アクセントなどに
微妙な違いがある事を御了承下さい。
ポッドキャストは携帯ではサービスしていません。パソコンでお楽しみ下さい。