今日は「おやつ」を表す言葉について勉強しましょう。
ちょっとお腹が空いた時に食べるおやつを
新潟弁では「こびり」と言います。
ただ、「こびり」は、
コンビニやスーパーで買って来たお菓子というより、
おにぎりや蒸かした芋など、
家庭で手作りしたものを指す事が多いようです。
尚、新潟県内には、「おやつ」を意味する「こびり」を
「へりょう」と言う地域もあるようです。
(発音練習)
「こびり」
(スキット)
(山本)おう、大ちゃん、ここにいたか。どうした。
(孫)でへへ。
(山本)おう、腹すいたんでねんか。そらろ。
(孫)お腹すいた。
(山本)やっぱそうらわ。俺よう分かる。
今日はこびりに何食べる?何が喰いて?
(孫)あれ。あれ、食べる。
(山本)あれってなんだ。
どご指差してんだ。おうおう、棚ん中の芋な。
(孫)うん。
(山本)大ちゃん、さつまいものふかしたがんでぇ好きらもんなぁ。
よしよし。そせば、ばぁちゃんが食べさせてくれるわね。
(孫)いやだいやだ、自分で食べる。
(山本)おうおう、自分で食べられっか。
よし、手で持って、ほれ、食べなせ。
(孫)モグモグ。
(山本)なじら、大ちゃん。うんめかね。
(孫)うん。おいしい。
(山本)おうおう、そうかそうか、それはいかったいかった。
(近藤アナより注意)
尚、このコーナーで紹介している言葉は、
主に新潟市とその周辺で使われている方言ですが、
それでも、世代や地域によって、
使い方、解釈、発音、アクセントなどに
微妙な違いがある事を御了承下さい。
131028niigataben.mp3
ポッドキャストは携帯ではサービスしていません。パソコンでお楽しみ下さい。