今日は「ごっつぉさん」の使い方について勉強しましょう。
日本人は全般に、
人から食べ物をもらったり御馳走になった時に、
「ごちそうさま」と礼を言いますが、
食べ物以外のものをもらった時は「ごちそうさま」と言いません。
しかし、新潟の方は、タオルやトイレットペーパーなど、
食べ物でなくても、何をもらった場合でも、
「ごちそうさま」を意味する「ごっつぉさん」を使うのです。
(発音練習)
「タオルごっつぉさん」
「便所紙ごっつぉさん」
(スキット)
(友人)山本さん!いなったかね!
(山本)おやおや、原さん、どうしなったね。
    まぁまぁ上がってお茶でも飲んで行ぎなせ。
(友人)いやいや、山本さん。
    今日俺時間がねぇすけ、わぁりろもんんますぐ帰らんば駄目なんだて。
(山本)おう、そういんだ。
(友人)山本さんとこってタオル足りてるかね。
(山本)タオルかね。なんで。
(友人)いや、おらうち、もらいもんでタオルがいっぺことあってさ。
    いかったらもろてもらわれる。
(山本)原さんうちで使えばいいねっけ。
(友人)いや、山本さん。うち行げばまらいっぺことあんだて。
(山本)そういんだ。ちょうどね、タオル足りねかったんさ。
    原さん、ありーがと。ごっつぉさん。
(友人)そせばまた遊びくっさ。
(山本)おうおう、原さん、原さん、ちと待てて。
    おめさんとこ便所紙足りてるかね。
(友人)便所紙かね。ちょうどこれから買いに行ぐとこなんだて。
(山本)そせば持って行げて。うちにいっぺことあるすけ。
    スーパーの福引でいっぺもろたんさ。
(友人)おやおや、ありーがてわ。もろて行ぐさ。ごっつぉさん。
(近藤アナより注意)
尚、このコーナーで紹介している言葉は、
主に新潟市とその周辺で使われている方言ですが、
それでも、世代や地域によって、
使い方、解釈、発音、アクセントなどに
微妙な違いがある事を御了承下さい。
131216niigataben.mp3

ポッドキャストは携帯ではサービスしていません。パソコンでお楽しみ下さい。