今日は「しゃべっちょこき」について勉強しましょう。

前回は「嘘つき」を意味する新潟弁「てんぽこき」という言葉を勉強しました。

新潟弁には同様に「こき」が最後に付く言葉が沢山あります。

「しゃべっちょこき」もその一つで、これは「おしゃべりな人」を意味します。

「こき」を取って「しゃべっちょ」と言っても構いません。

(発音練習)

「しゃべっちょこき」

「しゃべっちょ」

(スキット)

(山本)もしもし、ああ、ないとぅさん、これからうち遊び行ってもいいかね。

    暇で暇でうちにいてもしる事がねぇもんだすけさ。

(亭主)また、ないとぅさんと電話らか。

(山本)んん、でぇじょぶらわね。

とうちゃんなんて一人にしたたって、勝手になんか食べてるすけ、しんぺねわね。

(亭主)またちゅうはんもこしゃわんで、ないとぅさんとこ遊び行ぐんだか。

(山本)とうちゃんも一緒にちゅうはん食べにうち来いってけ。

    いやいや、ないとぅさん、そんげきぃ遣わんたっていいて。

    俺一人で行ぐすけ。

(亭主)分かったわや、一人でカップラーメンでもこしょて食べてるわや。

(山本)なにね、ちらし寿司こしょたすけ、とうちゃんと食べに来いってけ。

    いや、とうちゃんなんて昨日の夜、町内の集まりで寿司屋行って、

    ごっつぉいっぺ食べたすけいいて。

(亭主)な、なにそんげどうでもいい事、話してんだ、このしゃべっちょこき。

(山本)なにね、うちのとうちゃんかね、めんちうちにいるがね。

    このしょもめんち暇なんだがね。

(亭主)おい、このしゃべっちょ。

(山本)おおお、とうちゃん、聞いったんだけ。

    やいや、たまげた。ははは、とうちゃん話聞いてたみてらて。

(近藤アナより注意)

尚、このコーナーで紹介している言葉は、

主に新潟市とその周辺で使われている方言ですが、

それでも、世代や地域によって、

使い方、解釈、発音、アクセントなどに

微妙な違いがある事を御了承下さい。

1404073niigataben.mp3