今日は「まっくらい」について勉強しましょう。

新潟弁には「まっくらいこき」という言葉があります。

これは「よく食べる人」「大食いの人」「大飯喰らい」という意味の言葉です。

「まんま喰らいこき」が語源で、これが訛ったものと言われています。

よく使われる必須単語です。覚えておきましょう。

(発音練習)

「まっくらいこき」

(スキット)

(息子)おかわり。

(山本)タケシ、あんたよう食べるねぇ。これでへぇ御飯4杯目らよ。

(息子)うんめ。

(山本)しかも、ちいせ御飯茶碗でのうて、でっけ丼で4杯目らすけね。

    せいぜい3杯でやめておくんだ。

(息子)でぇじょぶらて。

(山本)いっくらまっくらいこきら言うたたって限度があって。

    こんげ相撲取り見てな食べ方してっと身体にわぁりわ。

    やめときなせ。

(息子)でぇじょぶらて。

(山本)へぇおかずものうなったてがんによう食べられんね。

(息子)まら食べられって。

    ハンバーグのタレが残ってるすけ、まらいっくらでも食べられって。

(山本)ほんねこんげまっくらいこきらと、

    人様の前なんてとってもしょうしで出さんねわ。

(近藤アナより注意)

尚、このコーナーで紹介している言葉は、

主に新潟市とその周辺で使われている方言ですが、

それでも、世代や地域によって、

使い方、解釈、発音、アクセントなどに

微妙な違いがある事を御了承下さい。

1406093niigataben.mp3