今日は、色を表現する言葉について勉強しましょう。

色を表現する言葉の中には、

いわゆる共通語と新潟弁で発音の違うものがいくつかあります。

新潟弁では、「黄色い」と言う場合は「きいれ」と発音し、

「赤い」と言う場合は「ああけ」、

「白い」と言う場合は「しいれ」と発音します。

(発音練習)

「きいれ」

「ああけ」

「しいれ」

(スキット)

(店員)いらっしゃいませ。

(山本)あっ、どうも。冬のコート探しに来ましたて。

(店員)ありーがとございます。

いかったら着てみてくんなせや。鏡もありますすけ。

(山本)おめさん、このきいれコート俺に似合うろっかねぇ。

(店員)はぁ、もちろん似合いて。

お客様ばかきれいでいなさるすけ、

このああけがんも似合うと思いますろもね。

(山本)おお、そうら。そんげ言われっと迷ってしもうね。

(店員)こっちのしいれコートも着てみてくんなせや。

(山本)んん。あんましいれコートなんて着た事ねんだろも、なじらろね。

(店員)おおお、お客様、よう似合ってますて。

(山本)そうらかね。

そうすっと、きいれがんと、ああけがんと、しいれがんと、どれにしたらいいろね。

(店員)今らとコート3着で1万円の大特価ですすけ、3着全部なじですか。

お客様全部似合いなさるすけ。

(山本)そんげ言われたら全部買わんばだめらね。

そせば3着全部もろて行ぐわ。

(近藤アナより注意)

尚、このコーナーで紹介している言葉は、

主に新潟市とその周辺で使われている方言ですが、

それでも、世代や地域によって、

使い方、解釈、発音、アクセントなどに

微妙な違いがある事を御了承下さい。

1411173niigataben.mp3