アドバイザー:にいつ子育て支援センター 育ちの森 館長  椎谷照美さん

ラジオネーム:マリー さん
3歳の息子さんがいらっしゃるということで、その子についてのご相談です。
児童館やキッズカフェのような、大人数で遊ばせるところに行くと、

遊び方が自己中心的というか、おもちゃの貸し借りが出来ず、自分勝手な様子が伺えます。

本人のテンションも上がって、私の言うことも聞きません。

小さな子も居るので、気にかけながら見ていますが、

ある程度のことは子供同士で解決して欲しいのであまり口は出しません。

それほど乱暴な子でもないのですが、他のお母さんから、「大きいんだから、分かるよね」

なんて注意されてしまうこともあり、どの程度注意したらいいのか悩んでいます。

 


お答え:どうしても、幼稚園ですとか、ご自宅以外のところに行きますと、

興味があるおもちゃが沢山あるんですよね。それで、どうしても自分のものとして

遊びたいという気持ちが、お子さんってとても大きいと思うんですね。

だから、トラブルっていうことも、あるんだと思うんですけれども。

ご相談に、ある程度は、子供同士で解決してもらいたいって書いてありますけれども、

お子さん、まだ3歳なんですよね。3歳っていうのは、なかなかまだ、

子供同士で解決するって言うのは難しい年代なんです。

ですので、園の中でもトラブルがあったときっていうのは、必ず先生が間に入ったりとか、

そういう対応をとっているんですね。

まず、3歳って言う年齢は、まだまだ子供同士っていうのは、難しい年齢なんだっていうことを

知って欲しいんですね。なので、出来れば、一緒について遊んであげて欲しくて、

怖いのは、どうしても興奮してしまって、持っているおもちゃで相手のお子さんを

叩いてしまうとか、怪我をさせてしまうということがおこり得るんですね。

年中さんくらいになりますと、貸し借りとか、待ってるとか、そういうことが

多少分かってくるんですけれども、年少さんだとまだ難しいので、

お母さんが良くついていてあげて欲しいな、と思いますね。

四六時中、手を出し口を出しということですと、お母さんも休めないですし、

お子さんにもストレスになってしまいますから、見守るといいますか、

特に相手のお子さんがいて、トラブルになりそうなときは対応しなくてはなりませんから、

そういうことが起こらないか、注意を払っていて欲しいですね。

他のお母さんから注意されてしまった、という、ちょっと切ないこともあったとのことですが、

注意を受けるということは、何かあったのかもしれないですよね。

その現場にすぐいけるような距離で、見える範囲に居るようにすることが、

そういったことを未然に防ぐことになると思います。

児童館とか、キッズカフェっていうのは、どうしても異年齢のお子さんが多いんですね。

小さいお子さんも多いので、もしでしたら、下の年齢の子が今日は多いなって思ったときに、

息子さんに、「今日は赤ちゃんが多いから、走ったりとか、ボール投げとか、

そういうことは出来ないけど、どうする?」って、聞いてもらいたいんですね。

そうしたら、じゃあやっぱり、ここはやめて別のところに行こうって言うかもしれないし、

居るメンバーをちょっと見てもらって、今日は思いっきり遊べないなって思ったら、

別な場所に行くというのもひとつの選択でもありますね。