番組イメージ

秋の虫の声in胎内昆虫の家

リポーター:臼木 優香

※虫の写真を添付してます苦手な方はご注意ください

 

秋の虫が元気に鳴く季節となりましたが

どんな虫が鳴いているのか調べてみると

秋の夜長がいつもより楽しくなるかもしれませんよ?

 

ということで胎内市にある「胎内昆虫の家」におじゃまして

遠藤さんにお話をお聞きしました!

 

20170906.15.04.jpg

 

開館から30年の胎内昆虫の家には

生きている虫はもちろん、標本や

触れあえる虫もいます!

 

中継では3種類の虫と鳴き声についてご紹介しました。

 

最初にご紹介したのはお馴染み「スズムシ」

1.5cmほどの小さな体から

体長よりも長い白い触角が伸びています。

平地に多く生息していて、地面で鳴くそうです。

集団で共鳴するように泣いていました。

 

20170906.15.02.jpg

 

続いてご紹介したのは「マツムシ」

スズムシとほぼ同じ大きさですが

色が少し茶色がかっていました。

スズムシと違い地面ではなく、草や木の上で鳴くそうです。

 

20170906.15.01.jpg

 

最後にご紹介したのは「キリギリス」

存在感が違いますね!

鳴き声も1匹なのにとても響きます。

スズムシ、マツムシとちがって

キリギリスは昼間に鳴く虫です。

 

20170906.15.03.jpg

 

他にも秋の虫はたくさんいます、是非調べてみてはいかがでしょうか!

もし分からない虫がいたら「胎内昆虫の家」で質問してみてください。

 

また、9月10日には「第二回虫捕りチャンピョン大会」が開催されるそうです。

小学生親子ペアでエントリーして、胎内昆虫の家の敷地内で捕まえられる虫の種類を競います。

参加したい方は、胎内昆虫の家までご連絡ください。

 

 

胎内昆虫の家

胎内市夏井1204-1

0254-48-3300

 

 臼木優香

この記事をシェアする

  • URLをコピーしました!