五泉市の五泉八幡宮で6月30日から

「七夕風鈴祭☆天の川巡り」が開催されるということでおじゃましました!

 

20210629.15.01.jpg

 

境内には多くの風鈴とカラフルなカサが飾られ

シャボン玉が雰囲気を盛り上げます。

 

この装飾の発起人、五泉八幡宮の権禰宜近藤さんにお話をお聞きしました。

10年前から風鈴の装飾を行ってきたそうで

今では3500個以上飾られているそうですよ!

同じものを飾るのではなく、キャラクターの形をしたものから秋葉ガラス、江戸風鈴

鉄や陶器で出来たもの、珍しい板ガラス風鈴などもあり、様々です。

風鈴保有数でギネスブック挑戦を検討されているそうです…!

 

20210629.15.02.JPG

 

この風鈴を賑やかにするのが

シャボン玉の演出です!

キラキラ輝くシャボン玉に子どもたちも大喜び!

 

20210629.15.03.JPG

 

そして今年から新たに展示されているのが「アンブレラスカイ」

カサを空中にいくつも吊るす演出で

ビニール傘から差し込む光が地面に映って、こちらもとってもきれいです。

 

7月7日の七夕には

青色に統一して天の川を表現する予定だそうです。

 

「七夕風鈴祭☆天の川巡り」は

6月30日~7月19日まで開催されるそうです。

(ライトアップは19:00~21:00、11日まで)

 

 

五泉八幡宮

五泉市宮町5-45

 

 

臼木優香