アノラック・・・今は死語に近いですが
私が子どもの頃は、「アノラック」を着て学校に通っていました。
ウィキによれば
山岳登山などでよく利用される防寒性に優れたフードつきの上着。
元はアラスカ先住民のイヌイットが着るアザラシ皮の上着だった・・・そう。
いつから言われなくなったのでしょう。
県外出身者の高橋アナも、麦島アナも当然知りませんでした。
懐かしいアノラック。雪でびしょびしょにして遊びながら帰った毎日。
人が通れる分だけ踏み固められた雪の一本道。
すれ違うときは譲り合ったりして・・・杉みき子先生のお話の世界です。
雪にまつわるメッセージは温かいものが多かったです。
さて、あすは鏡開き
きょうの解決レシピ1・2・3!は おもちのメニューです。
鏡開きの薬膳しるこ
写真・レシピとも 田中稔子先生
<材料>
餅 ・・・・・・・・ 適宜
小豆 ・・・・・・・ 100g
クコの実 ・・・・・ 15g
松の実 ・・・・・・ 15g
砂糖 ・・・・・・・ 80g
塩 ・・・・・・・・ 少々
<作り方>
1) 小豆あんを煮る。
2) クコと松の実を加えて、2~3分温める。
3) 餅を焼く or 電子レンジで軟らかくする。
↓
- 電子レンジにかけられる深めの器に餅と水(餅100gに対して20ml)を入れる。
- ラップをして約1分、餅が柔らかくなるまでレンジにかける。
4)椀に小豆を少し入れて餅をのせる。たっぷり小豆あんをよそう。
アツアツをど~ぞ♪
きょうの1・2・3は【あずきを煮るポイント】でした。
1)製袋日が新しいもの(収穫されてから時間の経っていないもの)を使う。
2)ゆっくり火を入れる(煮る)。
3)途中で混ぜない。
出来合いのものも便利ですが、ちゃんと作ってみたいもの。
①豆をざっと水洗いする。
②厚手の鍋に豆を入れ、豆の4倍位の水を注いで中火にかける。(蓋なし)
③沸騰後5~6分煮て火を止め、茹で汁を捨てる。(渋切りという)
④再び、かぶる位の水を入れて豆が柔らかくなるまで煮る。
※柔らかくなったところで、火を止めて冷めるまで4~5時間おき、
再加熱してから⑤に進むと、豆がよりふっくら仕上がる。
⑤砂糖を2~3回に分けて加えながら煮る。
⑥最後に塩を加えて火を止め、冷めるまでおいて味を含ませる。
がんばってみようかな。
そして、占い「ビーナススマイル」
今月の言葉は 「しんしん」 「ひらひら」 「どざどざ」でした。
さぁ、あなたの心にピントきた言葉をひとつ選んで決めてくださいね。
今回は初めて易占いでマダム瑛子先生に占っていただきました。
それでは、結果です。
中吉は
「しんしん」という言葉でした。
*風天小畜ー5交
雲はあるのですが、中々雨が降らず、うっとしいすっきりとしない運気低迷です。
誠意をもって他の人と力を合わせてやると良いでしょう。
願望も周囲と協力しながら行うと叶う運勢です。
ことわざー備えあれば憂いなし
続いて、大吉は
「ひらひら」を選んだあなたです。
*風雷益ー1交
天の恵みがあり、目上の援助がある時期でしょう。
大いに頑張り、思い切った冒険をしてみましょう。
ことわざー豊年万作、商売繁盛
そして、凶の運勢は
「どさどさ」でした。
*火山旅ー3交
昔の旅に出たような、電車もなく、バスもなく、完備した宿もなく
孤独でさびしい運勢です。
強情にならず、和を保つようにすれば少難で乗り越えられるでしょう。
ことわざー旅は道ずれ、世は情け
いかがでしたか?
さて、「ビースマ」では、皆さんからのご相談をお待ちしています。
今月は24日と31日にマダム瑛子先生にアドバイスを頂く予定です。
ぜひ、相談したいと言う方は wave@ohbsn.com まで
お名前・生年月日・生まれた場所・連絡先などをお書きになってお寄せください。
お待ちしています!
さて、最後に
ピンクの着物が初々しいワダムを見たい!という皆さまに
嫁入り当時の置物・・・じゃないお着物をお召しのワダム
そして、ご学友のこだまさん。
おくーの方に
坂りんの荻野本部長と 坂りん中央店店長 田中さん
そして、私。
次回のワンコイン着付け教室は1月24日(木)
一応フィナーレですが、なんだか続きもありそうな盛り上がり!
お問い合わせ・お申し込みは 0120-916-165 まで。
あしたは、北雪を楽しむ夕べ
お申し込みくださった皆さま!お待ちしています!