里芋を大量に剥いている方も、多いかと。

年末年始のごっつぉに欠かせない「のっぺ」

上越にルーツをお持ちの田中先生の「わが家ののっぺ」です。

 

解決レシピ1・2・3!「のっぺ  (4~6人分)」

わが家ののっぺ (2).jpg

 

鶏肉 ・・・・・・・ 150g

里芋 ・・・・・・・ 400g

人参 ・・・・・・・ 1/4本

茹で筍 ・・・・・・ 50g

干し椎茸 ・・・・・ 3枚   (水で戻す)

こんにゃく ・・・・ 1/3枚  (茹でこぼす)

かまぼこ ・・・・・ 2切れ

銀杏 ・・・・・・・ 10粒 (茹でて薄皮をむく)

だし ・・・・・・・ 3カップ

   醤油 ・・・・ 大さじ2

A  酒 ・・・・・ 大さじ4

   砂糖 ・・・・ 大さじ1

   みりん ・・・ 大さじ1

水溶き片栗粉 ・・・・・ 適宜

 

1)材料を小さめの乱切りにする。

  鶏肉は、2cm角に切って霜降りする。

 

2)鍋にかまぼこと銀杏以外の材料とだし、Aの半量を入れて煮る。

  沸騰したらアクを引き、弱火で材料が軟らかくなるまで煮る。

 

3)かまぼこ、銀杏と残りの調味料を加え、ひと煮する。

 

4)水溶き片栗粉でとろみをつけて器に盛る。

 

* 昆布、かんぴょう、冬瓜、蓮根、ごぼう、なめこなどを加えても美味しい♪。

* とろみをつけ温かくいただく“のっぺい汁”は上越地方で多くみられます。

 

妙高市出身の私にとっても懐かしの「これこれっ!」ていうのっぺです。

 

 

 

そして、発掘「お宝グルメ調査隊」は「飯寿司」

おもに県北エリアで食べられています。

 

iizusiDSC_0358.jpg

 

なれ寿司のひとつ。お正月のおもてなし料理です。

お米と鮭などの魚を麹で発酵させて作ります。

お米がまろやかなクリームみたいになって、お酒が進みますね。

私は大好き!おいしかったです。

 

さあ、ごっつぉ作りもこれから本番。

腕まくりスタートですね。

あすもよろしくお願いいたします。