hotoke_120224.jpg●光明寺(こうみょうじ)

・住所 上越市春日新田1-23-28
     (北陸自動車道上越インターから
      直江津方面へ車で10分ほど)
・電話 025-543-0215

浄土宗。東照山光明寺。
現在の上越市寺町にある善導寺から名前を譲りうけ、1615年に創建。
寺の本堂には数多くの木魚が並べられている。これらは檀家さんが読経をする時に、木魚を打ちたいという希望から揃えたもの。
木魚とは仏具・楽器の一種で、読経をするときに打ち鳴らすことで、リズムを整える。木魚は魚を模したもので、魚は日夜問わず目を閉じないことから、寝る間も惜しんで修行をしなさいという意味がある。そして口にくわえた丸いものは煩悩を表し、魚の背をたたくことで、煩悩を吐き出させるという意味合いがある。
光明寺では法然上人の月命日(しょうつきめいにち)25日にあわせ念仏を唱え木魚が本堂に響き渡る。

☆仏事の泉「仏壇を求めるポイント」