- 今回の指南書
- 日本一を見つけよ●大泉寺
(だいせんじ )
・住所 柏崎市大字大清水1502
(北陸自動車道米山ICから国道8号へ 車で15分ほど進んだ所 。)
・電話 0257-23-1189(冬季)
宗派 真言宗豊山派(しんごんしゅうぶざんは)
山号 東山延命院(とうざんえんめいいん)
開山 686年(朱鳥元年)
本尊 阿弥陀如来(あみだにょらい)
越後三十三観音霊場 第三番札所
日本海に面する山の頂上付近 海抜200メートルに位置し境内からは柏崎、上越をはじめ頸城三山を望める。
開創は泰澄によってされたと伝えられています。
境内にある観音堂、仁王門など多くの史跡が文化財に指定されています。
寺宝は「萩の柱」。
境内にある国指定重要文化財 通称•大泉寺観音堂。
幾度か落雷により消失したと伝えられ、現在のお堂は1559年に再建されたものです。
お堂は歴史的価値をふまえ、昭和二十年代に一度、解体修理を行いました。
その際にお堂を支える柱を検証した結果、右奥にある柱一本だけが他の柱とは異なる材木であると証明されたのです。その材木とは、秋の七草で知られる「萩」。
ご住職のお話によると、国内で「萩」が柱の大木にまで育つことは考えられず、異国より流れついた萩の大木をお堂再建の際に、柱にしたのではとおっしゃっていました。萩の柱は国内で知られている限り、太さ•大きさは日本一と証明されています。
☆仏事の泉 「お墓参りのマナー 」