番組イメージ

長福寺(長岡市)

2016年11月25日 14:50

長福寺(ちょうふくじ) ・住所 長岡市宮本東方町1592   (から徒歩3分ほど。) ・電話 0258-46-3425   真宗大谷派。本尊は阿弥陀如来。 1521年ころ長野の僧侶が開基。1774年に建てられた山門は、切り妻造りの銅板葺屋根で二軒繁垂木の軒が特徴。 1855年に建てられた本堂は、幕末期真宗本堂の代表的な建物と称され、この2つは、現在国指...

瑞雲寺(長岡市)

2016年11月18日 14:50

瑞雲寺(ずいうんじ) ・住所 長岡市小貫3028   (から徒歩3分ほど。) ・電話 0258-52-3530   曹洞宗。本尊は十一面観音。 1187年開闢。福島の大鳥城城主佐藤基信の奥方、音羽御前が創設した寺として伝わる 伽藍は、江戸初期の禅宗形式がそのまま残る貴重な建物で、音羽御前が信仰していたという羽黒大権現の十一面観音も祀られている。境内には...

龍穏院(長岡市)

2016年11月11日 14:50

龍穏院(りゅうおんいん) ・住所 長岡市乙吉町3316   (から徒歩3分ほど。) ・電話 0258-33-6408   曹洞宗。本尊は阿弥陀如来。 平安時代後期に源義家が開基。540年前に真言宗から改宗した。本尊は秘仏で、代々住職も見たことがないという。 また、上杉謙信の家臣鬼児島弥太郎の守り本尊だったという馬頭観世音菩薩も祀られている。 &nbs...

願興寺(長岡市)

2016年11月 4日 14:50

願興寺(がんこうじ) ・住所 長岡市関原町1-1019   (から徒歩3分ほど。) ・電話 0258-46-2316   真宗大谷派。本尊は阿弥陀如来。 1422年開山。1891年に地元の宮大工によって再建された本堂が残っている。 経蔵は6角形の土蔵造りで、明治時代に建てられたもの。ごく最近建てられた庫裡は、集いの場としても利用されている。 &nbs...