国嚴寺(こくごんじ) ・住所 上越市大貫3丁目2-21 ・電話 0255-23-6348 曹洞宗。本尊は大日如来。 本尊である大日如来は上越市指定文化財で、4メートル85センチもの大きな木造の仏像。 元の仏像は火災で焼失したが、現在の仏像は明治15年に高田の仏師によって制作された。大日如来の後ろにあるひな壇には、胎内仏である三十三観音が並べられている。 かつては上...
2023年9月22日 09:55
専長寺(せんちょうじ) ・住所 上越市三和区窪140 ・電話 0255-32-2721 真宗大谷派。本尊は阿弥陀如来。 1581年、長野にある真田家ゆかりの寺、康楽寺の末寺として開創。川中島の戦いで焼き打ちにあった真宗門徒が、上杉家家老であった直江兼続の計らいにより越後に来たのが由来。 一本の欅を分割し、本堂を支える柱としているため、柱の間隔が狭くなっている。 専...
2023年9月15日 09:55
久昌寺(きゅうしょうじ) ・住所 上越市寺町2-22-7 ・電話 0255-23-5072 曹洞宗。本尊は釈迦如来。 1587年に直江津にて開創。江戸時代中期に現在の地へ移転した。火災には遭っていないため、本尊は建立当初の姿を残す。 第一・第三土曜日の午前6時から坐禅会を行っている。本堂を坐禅堂に見立て、僧の姿をした文殊菩薩を祀り、障子に向かって坐禅をする。 坐禅...
2023年9月 8日 09:55
専敬寺(せんきょうじ) ・住所 上越市安塚区小黒1212 ・電話 0255-92-2140 真宗大谷派。本尊は阿弥陀如来。 860年に真言宗の寺として開創。後に親鸞聖人の教えを受け、浄土真宗へと改宗した。5度の火災に遭っている。 現在の本堂は明治2年の火災の後、明治20年に、上越市名立の名工 江崎長三郎によって再建された。 本堂入口にある、手挟(てばさみ)と呼ばれ...
2023年9月 1日 09:55
大嚴寺(だいごんじ) ・住所 上越市寺町3-8-29 ・電話 0255-23-5524 浄土宗。本尊は阿弥陀如来。 美しい杉並木の参道を抜けた先に本堂がある。1428年、栃木県足利市にて、足利尊氏の菩提所として建立。 徳川秀忠の命により、1611年に、上越市寺町にあり火災で焼失した永徳寺跡に移転。現在の場所には1665年の越後高田地震後に移った。 地元出身の芸術家...