海隣寺(かいりんじ) ・住所 上越市寺町3-4-39 ・電話 0255-43-2608(龍泉寺) 曹洞宗。本尊は釈迦牟尼仏。 開創は戦国時代初期。今年で450年を迎えた。 岐阜の龍泰寺第11世の大桃が北陸地方を行脚している時に上杉謙信のすすめで開いた。 上杉謙信公ゆかりの品として武田信玄との川中島合戦の時に鎧の下に着ていた衣や海隣寺の伝説にまつわる龍の髭と爪などが...
2024年11月22日 09:55
覚願寺(かくがんじ) ・住所 上越市中郷区福崎新田171-1 ・電話 0255-74-2390 真宗大谷派。本尊は阿弥陀如来。 元は現在の地・福崎の下の集落・片貝にあった。初代の住職が亡くなってからは500年経つ。 現在の本堂は250年の歴史があり、釘を一本も使っていない角柱が特徴。 本堂の左側には戦前の昭和13年に建てられた庫裏がある。太い梁のある座敷は37畳と...
2024年11月15日 09:55
敬覺寺(きょうかくじ) ・住所 妙高市三ツ俣612 ・電話 0255-72-4041 真宗大谷派。本尊は阿弥陀如来。 およそ450年前の安土桃山時代に開創。 京都の公家・櫛笥家の次男が越後にいき、春日山の麓に居住したことが始まり。 親鸞聖人の弟子自ら授けたとされる「親鸞聖人影像の銅鏡」や親鸞聖人直筆の名号など親鸞聖人ゆかりの品々を寺宝として保存している。 &nb...
2024年11月 8日 09:55
照蓮寺(しょうれんじ) ・住所 上越市東本町4-3-66 ・電話 0255-23-3548 真宗大谷派。本尊は阿弥陀如来。 平安時代中期に鎌倉で開創。 戦乱に巻き込まれて富山や春日山などに移った後、現在の地に移って400年以上経過。本堂は3年前に改修された。 幾度の遷移の中で大切に受け継がれてきた聖徳太子像や明治の元老・西園寺公望から授かった五条袈裟などが保存され...
2024年11月 1日 09:55
西玄寺(さいげんじ) ・住所 上越市浦川原区山本518 ・電話 0255-99-2846 真宗大谷派。本尊は阿弥陀如来。 富山県の集落に尼寺があり、そこにいた尼と玄西という人物が結婚したことで西玄寺が開創。 本尊の阿弥陀如来はおよそ180cmと珍しい人の身長サイズの高さを誇る。 京都・東本願寺の瓦の張替えの際、寄付をしていただいた御影堂の瓦も保存されている。 &...